新型コロナ対策の陣頭指揮を執る知事は、危機管理等の観点からワクチンの優先接種を受けるべきか?!

2021年5月19日:パート2 20時。少し前に、地元秘書が買ってくれたテイクアウトのスープ・スパゲッティー(ボンゴレ)を食べた。もうお腹が一杯で動けない。(ふう) だから、いつも言ってるでしょう?シャンゴのスパゲッティーは量が多いんだって。次は、もっと少ないサイズにしてもらおう。 ちなみに、3人の地元秘書は(自分の目から見ると)秘書というより、仲間みたいな感じだ。結構、傍若無人(?)に言いたいことを言うもの。(笑)でも、そこが一番、気に入っている。政治家は、周りから「ギザギザの情報」が入って来なくなったら、一巻の終わりだ。 さて、本日、新型コロナ新規感染者は67名。伊勢崎地区が最多で20名。前橋市が12名、高崎市が9名だった。館林地区も9名と高い。感染経路不明は4割。変異株感染も新たに17名、判明した。60代の割合は2割。この傾向も変わらない。 先週の水曜日は104名。水曜としては最多記録だった。それに比べると少ないものの、67名も過去ワースト2だ。依然として、予断を許さない状況だ。 「直近1週間の10万人あたりの感染者数」のランキングだと、群馬県は全国で18位。関東地域で見ると、東京に次ぐ高い数値になっている。「まん延防止等重点措置」の実施期間の間に、何としても感染レベルを落とさねばならない。 何れにせよ、この一進一退の状態を変える「ゲームチェンジャー」は、新型コロナワクチンの接種しかない。先ずは県として目標を掲げ、それを実現するために、あらゆる手段を講じていく。前代未聞のことなので、予期せぬ問題や細かいトラブルは避けられないと覚悟している。その都度、修正かつ改善し、ワクチン接種を加速させていく。これ以外の方法はないと思っている。 ワクチン接種と言えば、ここ数日、自治体の長が住民より優先してワクチン接種を受けていたことが話題となっている。公平性という観点から批判する人もいるし、感染対策の陣頭指揮を執る自治体のトップの優先接種に理解を示す向きもある。 実は、今日の臨時議会の質疑でも、自民党の金井政調会長から、こんな質問を受けた。 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』