総裁選応援日記:⑧〜自民党再生には、憲政史上最年少の首相を誕生させるくらいのインパクトが不可欠!

2025年9月28日:パート4 18時過ぎ。名古屋から東京に向かう新幹線の車中にいる。東京到着までは、あと1時間30分。すかさず、自民党総裁選シリーズの続編(総裁選応援日記:その⑧)に取り掛かった。 その前にひとこと。滋賀県の国スポ会場で遭遇した某県知事が開口一番、こう言った。 「お互いに、打ち合わせの場所には気をつけようね!」と。 なるほど、小川前橋市長のラブホテル問題は、全国に知れ渡っている。その後もネット上の炎上が収まる気配はない!!(ため息)近くで知事同士のやり取りを聞いていた県の職員が、苦笑いしながら呟いていた。 「いや、群馬県民として、ちょっと恥ずかしいですよね!」 さて、ここからは、自民党総裁選挙に関するブログの続き。小泉進次郎候補を応援する6つの理由の1つ目。「5人の候補者のうち、誰が次の総裁になれば、自民党のイメージを刷新出来るか?」という点を解説する。 国民は、まだ「裏金問題」の対応に納得していない!!その意味で、今回の総裁選に立候補した5人の候補者が全員、裏金疑惑に巻き込まれていないのは、自然の流れだと言える。 更に言うと、国民は政治と金の問題を含む自民党の古い体質や構造に辟易としている。こうした古色蒼然とした雰囲気を払拭し、新しいスタート(解党的出直し?)を図るためには、よほどクリーンかつ斬新で、国民への発信力を持つリーダーが必要だ!! どう考えても、その条件を満たすのは、小泉進次郎氏しかいない!!自民党のイメージを抜本的に変えるインパクトという観点から見れば、「小泉進次郎総理」が圧倒的だ!! 小林鷹之候補(コバホーク)が「世代交代」を強く打ち出しているのは、間違っていないと思う。そもそもコバホーク自身が、若くて清廉なイメージの持ち主。おまけに、ルックスも申し分ない!! 党内でホークを応援している中核メンバーも、(他の陣営に比べて)若手議員が多い気がする。 この点に関しては、茂木敏充候補も、「総理になったら、閣僚を10歳、若返らせる!」と明言している!! が、自民党が本気で変わろうとしている覚悟を示し、世代交代をアピールする上で、「小泉進次郎総理」以上に説得力のある戦略はない!!(断言) 考えてみて欲しい。小泉進次郎氏は44歳だ。万一、小泉進次郎氏続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』