2025年11月12日 午前9時過ぎ。新幹線で東京に向かっている。 本日は東京日程。午前11時から東京国際フォーラムで開催される「KADOKAWA創立80周年記念式典」に参加。会場をぐるっと視察させてもらう。群馬県が創設を目指す「デジタル・クリエイティブ産業」のプレーヤー象徴のような企業だからだ。 お忙しいとは思うが、夏野社長や川上取締役とひと目でも会えたらラッキーだな。 その後は、群馬県東京事務所、時間調整。ここで長いブログが書けそうだ。夕方からは、都内で行われる「あかぎ会 意見交換」に出席。その後の総会(懇談会)にも、顔を出す予定だ。 さて、本日の地元紙の報道によると、有識者による前橋市の特別職報酬等審議会が、小川市長の「市長給与の任期満了までの50%減額の方針」を審議した。 その結果、「市長としての職務続投の是非について答申するものではない」と付言した上で、減額を答申したとのこと。 最大のポイントは、答申を「市長の続投」と切り離したことだ。この点は、適切な判断だと思う。 14、15日に行われる「市長と市民との公開対話集続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
本日は東京日程〜「KADOKAWA創立80周年記念式典」の会場視察と「あかぎ会」への出席!!
山本一太