初夏のような今日は、さいたま市桜区・川越市へ。桜区では有機農業をされている方や、川越駅頭では足を止めてくれた方との対話も弾みました。初めての地域でしたが激励もいただき、本当にありがたいです。
荒川沿いに農地が広がり、都市近郊型農業も盛んな桜区。それでも米では食べていけず、継続した農家への支援が必要だとの話もそのとおりです。他方で若い就農者が有機農業に取り組み、地元のカフェレストランにて提供するというネットワークが広がっています。今度は落ち着いて、じっくり話を聞きたいと思いました。
川越市へ移動して、川越駅の東口・西口でそれぞれ1時間ほどの街頭対話宣伝。年度末の慌ただしいなか、川口知子・今野英子・池浜朱美の各市議も参加されました。ぐんぐん気温も上がり、日差しも夏のように厳しい。3月末に、桜の開花を通り越して夏日模様だなんて、これも気候変動の影響なのかと、あらためて危機感が募ります。
宣伝を始めようとした途端、「しんぶん赤旗はありますか」。以前に購読していたという方でした。川越市に引っ越し、自民党はもうダメだと思っていた時に、偶然に宣伝に出会ったのでした。
川口市議は高額療養費制度を活用している方と対話になり、税金の使い方がおかしいと訴えられたとのこと。高校生たちがシールアンケートに応えてくれたりと、モヤモヤした思いを抱えている方は多くいると実感です。北海道の長沼町や森町の出身という方からも、あたたかい声をかけていただきました。参院比例は全国どこでも広げられます。あわせて埼玉県では伊藤岳参議院議員の再選へ。明日もがんばりたい。
【今日の句】もう金と 利権の政治は 通じない
自民党はもうダメだという方も
