庄司薫など

 石破 茂 です。
 派閥政治とは何であったのか、これからどう変わるべきなのかは検証と議論が必要です。
 かつてのロッキード事件やリクルート事件の構図は、派閥領袖などの有力政治家が、金繰りに苦しむ傘下の議員を支援するために不動産や株の売買などの「危ない橋」を渡ってまで資金を作り、それを配分した、というものだったと理解しています。これに対して、今回の派閥パーティ券問題では、派閥を構成する議員がパーティ券を売ってそれを派閥に上納し、ノルマ分以上のカネは政治資金報告書に記載されずに議員に還元される、という今までにはないシステムが構築されていたようです。谷川弥一元衆議院議員が議員辞職時の会見で「大臣並みのカネを集めて力を付けたかった」と赤裸に述べておられたように、多額のカネを上納することがポストの獲得に繋がっていた、あるいは少なくともそう認識する所属議員が多数だった、ということなのでしょう。
 私は幸運にも閣僚や党役員に就く際に派閥にカネを上納したことはありませんでした。しかし私の役職就任は、有事法制の国会審議、自衛隊のイラク派遣、テロ特措法の延長、事故米騒動、自民党の野党転落など、その時々の緊急時を受けてのものがほとんどだったと思います。

 付き合いが悪い、とのご指摘をしばしば頂くことについて。飲み食いが嫌いなわけでは決してなく、特に酒はその種類を問わず吞みますし、ありがたいことにそれなりにお誘いもいただくので、正直なところ「付き合いが悪い」と言われるほど会食が少ないとの自覚はあまりありません。ただ、自分の知識が足りないことを日々痛感しておりますため、少しでも時間があれば論文や文献を読むことを心掛けてはおります。
 当然のことながら、議員であれ閣僚であれ、その役職に就くことはあくまで何かを成し遂げるための手段なのであって、それ自体が目的なのではありません。目的は国民のためになる(と考える)政策を遂行することであり、国会質疑や記者会見はその政策に対する国民の理解を深める機会と考えるべきで、政治のプロとしては可能な限り広く深く答えられるようでありたいと思っています。

 高校生の頃に読んだ庄司薫の「白鳥の歌なんか聞(こ)えない」(昭和46年)は、浪人生の主人公が膨大な内外の蔵書を持ち、それをすべて読破した死期の迫る老人の姿に圧倒されるという内容でしたが、自分の知識の乏しいことへのコンプレックスは日々強まるばかりです。父の没年(73歳)までそれほど多くの時間が残されていないことを思うと、一層焦燥感が募ります。なお、庄司薫の「薫くんシリーズ4部作」は、昭和40年代の青春を甘く切なく描きながら、多くを考えさせられる作品で、半世紀が経った今読み返してもしみじみとした懐かしさを感じます。

 何故自民党がこのような状況になってしまったかについては諸説がありますが、一つの原因として第2次安倍政権下において頻繁に総選挙が行われ、参議院選挙とも相まって、有権者が政権運営や政策に対する評価を十分に行うことがないまま、自民党として選挙に勝ち続けたことにより党が劣化した、ということが挙げられています。刹那的な人気取り政策や理解が十分でない政策も、選挙に勝ったことで「国民に支持された」とされ、異論が唱えにくい雰囲気が醸成されていきました。岸田総裁は党大会で「モノが言えない雰囲気があった」と述べられ、野中尚人・学習院大教授は「民主主義の破壊」とまで酷評しておられますが、あまりに頻繁な選挙が、かえって民主主義の機能を低下させることは事実です。この立場からも、総理の解散権は、あくまで不信任案の可決や重要法案の否決のように衆議院と内閣との見解の相違が明らかになり、主権者の審判を仰ぐ場合に限定されるべきものと考えられ、総理がいつでも解散出来るとするいわゆる「7条解散」は否定的に解すべきものと思います。

 本日はこれから空路地元に戻り、午後8時まで明後日24日投票の鳥取県議会鳥取市選挙区補欠選挙の街頭遊説。明日も終日街頭遊説を行います。20日春分の日も、霙模様の強風の中で遊説したのですが、反応にはなかなか厳しいものがありました。単独の県議補選は鳥取市では48年振りなので、選挙があること自体あまり周知されていないためなのかもしれませんが、自民党に対する批判も相当にあることは間違いありません。
 当欄へのコメントに「本来立憲から立候補する予定だった候補を石破代議士が無理やり自民党に引き入れた」的なご指摘があり、根拠のない流説がこのように飛び交うのだなと驚かずにはいられません。流言飛語に惑わされることなく、最終日までひたすら愚直に、真摯に訴えて参ります。

 今週は「熱狂する『神の国』アメリカ」(松本佐保著・文春新書)を面白く読みました。「もしトラ」(もしかしたらトランプ)「たぶトラ」(たぶんトランプ)から「マジトラ」(マジでトランプ)へと移りつつあるとするのが我が国の多数派の見方ですが、アメリカ社会の分断・変容と宗教との関係を少しでも理解したいと思っております。
 トランプ氏に確実に勝てるのはオバマ前大統領のミシェル夫人しかいないと言われているそうですが、彼女は政治に全く関心がなく、オバマ氏が民主党の大統領候補になったことを電話で夫人に伝えた際に「そんなことはどうでもいいから今晩の夕食の材料を買ってきなさい」と答えたのはアメリカでは有名な話だそうです。政治には様々な要素が虚々実々、複雑に入り混じって、何年やっても未だによくわかりません。
 皆様、ご健勝にてお過ごしくださいませ。

PR
石破茂
PR
石破しげるをフォローする
政治家ブログまとめ