彭帥問題と北京五輪

 中国の女子テニス界の世界的スタープレーヤーの彭帥行方不明事件は、まだ尾を引いている。WTA(女子テニス協会)は、中国における大会をすべて中止した。北京五輪の外交ボイコットを検討する国も出てきており、中国は苦慮している。 慌てた中国政府は、彼女が元気に仲間と食事したり、テニスのジュニア大会で子どもたちと交流したり、自宅でリラックスしている写真や動画を公表した。さらには、IOCのバッハ会長と彭帥がテレビ電話で談笑する写真まで公開したのである。 2月に開催される北京の冬季五輪を成功させることは、習近平政権にとっては至上命令であり、政権元部の不倫スキャンダルごときでその重要な課題の遂行に支障があってはならないのである。 新型コロナウイルスの封じ込めに全力を挙げ、感染者が出た町は一気に都市封鎖し、全住民に検査を徹底するなどしているのは、五輪を成功させるためである。コロナならまだしも、セクハラなような問題で世界から非難されることに中国政府は当惑しているのであろう。このような海外の反応は理解しがたいのである。 そこで、彼女を徹底した監視下に置き、彼女が元気で、何の問題もないことを世界に発信するという手を使ったのである。国際社会から見れば、習近平政権は、香港の民主化を弾圧し、ウイグル人の人権を侵害するなどしてきており、人権という観点からは許しがたいのである。彭帥問題も、そのような人権侵害の一環として捉えられているのである。 バッハ会続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』