秒読みのウクライナ侵攻・・プーチンの論理

 ウクライナ情勢が緊迫化している。ウクライナの米大使館からアメリカの外交官や家族が撤退を始めている。1月21日のジュネーブでの米露外相会談でも主張は平行線であった。ロシア軍はいつでも国境を越えて侵攻する準備ができている。 ロシアは、今ウクライナとの間で緊迫した状況にある。それは、この隣国が敵陣であるNATOへの加盟を模索しているからである。30年前にソ連邦が解体し、連邦を構成する15の共和国がそれぞれ独立したが、西ヨーロッパとの間に存在するポーランド、チェコ、ハンガリー、ルーマニア、バルト3国などが次々とNATOに加盟していった。ロシアから見れば、ワルシャワ機構軍としてソ連陣営にいた国々が敵陣に寝返っていったのである。 ロシアのナショナリズムからは、これほど屈辱的なことはない。世論調査で国民の過半数が「ソ連時代は良かった」と回答するのは、アメリカと世界を二分する大国であった時代にノスタルジーを感じるからである。国民を大虐殺した「大テロル」の首謀者、スターリンに対する評価が高いのも同じ理由からである。プーチンがスターリン批判を禁止するというような雰囲気である。 隣接するベラルーシはルカシェンコ大統領の独裁で、親ロシア路線を継続しているが、反ロシアに傾斜しているウクライナが問題なのである。この国がNATOに加盟し、アメリカの核兵器などの兵器が配備されれば、モスクワを一気にミサイル攻撃できるようになる。これは、プーチンにとっては悪夢である。 そこで、プーチンはNATO加盟国をこれ以上増やさないことを求めている。 しかし、アメリカはこの要求をはねつけている。ただ、アメリカは、東欧での軍事演習やミ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』