6月20日(木)13:00~ 代表質問に登壇します≪千葉テレビ生中継≫

我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。

 

本日から千葉県議会では代表質問が始まりました。

今定例会では自民党、立憲民主党、公明党、千葉新政策議員団の4つの交渉会派が会派を代表して代表質問を行います。

 

今定例会では『千葉新政策議員団』の代表として、私・水野ゆうきが登壇いたします。

 

日時:6月20日(木)13:00~

 

代表質問は私の発言だけで1時間あります。

私は今回で4回目の代表質問登壇となります。

 

代表質問は千葉テレビにて生中継されます。もちろんネット中継もされます。

 

 

この間、会派全員一丸となって取り組んできた課題を県行政と議論します。

是非、ご視聴宜しくお願い致します。

 

 

大綱のタイトルだけですと、県民の皆様もわかりにくいと思いますので、予定している内容も記載しておきます。

皆様がご関心がある項目に、是非ご注目ください。

 

【千葉新政策議員団 代表質問項目】

登壇者:水野ゆうき(我孫子市選出)

 

1 知事の政策方針について

 〇能登半島地震を踏まえた防災対策

 〇産業用地問題

 〇手賀沼の自然環境を生かした地域活性化

 〇千葉北西連絡道路
2 行政改革について

 〇県職員ハラスメント対策

 〇県職員の採用難

 〇公文書問題
3 地域医療問題について

 〇医師及び看護師確保

 〇小児科医不足問題
4 依存症対策について

 〇ギャンブル等依存症問題
5 障がい者支援の充実について

 〇合理的配慮

 〇東葛南部保険医療圏における医療型短期入所事業所
6 福祉・介護人材の確保・定着支援について
7 県営住宅における孤独死対策について
8 子育て施策について

 〇産婦健康診査及び1か月児健康診査

 〇子ども医療費助成

 〇医療的ケア児の保育所等での受入れ支援
9 児童相談所の一時保護施設の新たな基準

について
10 教育施策について

 〇教員未配置問題

 〇フリースクール等不登校児童生徒支援
11 再生可能エネルギーの活用と省エネルギー化について

 〇再生可能エネルギーの導入
12 農林水産業施策について

 〇漁場環境の環境保全

 〇農福連携

 〇地域計画策定
13 空き家問題について
14 手賀沼の環境保全について

 

以上、約40問程度を予定しています。

 

最初は会派で100問近く出し合い、本日まで相当な調査研究、現場視を行い、行政と時に激しい議論を重ねて、練りに練った質問となっています。

 

執行部と有意義なやり取りをし、県民の皆様が納得できる議会質問となるよう、頑張ってきます!

 

※今回は後援会のバスツアー等は行っておりません。傍聴を希望の皆様には自力で県庁県議会棟までお越しいただくこととなりますので、ご了承願います。