我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。
本日から12月定例会が開会となりました。
まずはじめに、千葉県議会議員在職10年表彰があり、同期9名表彰していただきました。
今回は千葉県議会議員顕彰規定及び全国都道府県議会議長会表彰内規に基づいて表彰を受けました。
全国都道府県議会議長会表彰では、在職30年、20年、15年、10年で合計18名が受賞。
議員を長くやっていれば良いとは思いませんし、期間ではなく、活動の中身であると思っています。
一方で、10年以上議席を有権者からいただくということは非常に大変なことであり、活動に賛同していただいていることの証左であると思います。
気を引き締めて、引き続き、県政発展のために取り組んでまいります。
今回、執行部より提案された案件は各種条例案及びその他附帯議案の47議案、報告1件。
補正予算の規模は161億1,900万円となります。
また、これまで議論をしてきました来年4月1日から千葉県営水道の料金が平均18.6%引き上げられることについて、議案が上程されました。
県営水道では、平成8年4月の改定以降、30年近くに渡り、水道料金の見直しは行っておりませんでしたが、水道事業をとりまく経営環境については、水道施設の更新需要の 高まりや物価高騰に伴う様々な経費の増加に加え、老朽化する管路や施設の更新・耐震化費用が必要不可欠となっています。
※千葉県営水道の事業運営に我孫子市は含まれていません。
【主な内容】
★人事委員会の勧告に基づき、職員の給与表を改定し、期末勤勉手当の支給月数の引き上げ
〇初任給や若年層に重点を置き給与月額を引き上げる
行政職給与表における改定率:平均3.4%
〇期末・勤勉手当の年間支給月数を引き上げる
現行4.60月分⇒改正後4.65月分(+0.05月分)
★教員の処遇改善
〇教員に支給される教職調整額の支給率の段階的引き上げ
現行4%⇒改正後10%
〇教職調整額の支給率の段階的引き上げに伴い、教頭等の現行の給料月額の加算額を引きあげ、新たに校長も加算対象とする。
・教頭等 現行7,500円⇒改正後11,500円
・校長 現行支給対象外⇒改正後4,000円
〇義務教育等教員特別手当の見直し、新たに学級担任の手当額を加算する。
現行8,000円⇒改正後8,600円
〇負傷した児童生徒の救急業務等に従事した場合に支給する教員特殊業務手当の手当額を引き上げる。
現行日額7,500円⇒日額8,000円
★多様化・悪質化するつきまとい行為等について規制対象となる行為を追加。
〇規制の新設
・GPS機器等を用いて無承諾で位置情報を取得や取り付け
・見張りや押しかけ行為が規制される「住居等」に「現に所在する場所」を追加
・住居等付近をみだりにうろつく行為
・拒まれたにもかかわらず連続した文書の送付、ブログ、SNS等の個人のページへのコメント等の送信、グループ通信等を利用した特定の者に対するメッセージ送信
・性的羞恥心を害する事項の告知等について、電磁的記録やこれに係る記録媒体を送付する場合も対象となることを明文化。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
精査し、議論する内容が非常に多い日々が続きますが、全力で議会活動に取り組んでいきます。
12月定例会が開会/千葉県議会議員在職10年表彰
水野ゆうき
