こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
引き続き停電など、台風による被害が継続しています。被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
【ボランティアの注意】
千葉県などではボランティアが必要だね。
みんなで、それぞれができることをしてあげたいね・・・
現地の社会福祉協議会のHPで調べてね!https://t.co/Cna2054vXU図はボランティアをする際の注意だよ・・#台風 #ボランティア pic.twitter.com/UIJ7T5tRDG
— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) September 13, 2019
各地でボランティアの受入がスタートしています。
また私は「障がい者の自立のために所得向上をめざす議員連盟」に加盟しているのですが、この活動を支えているオーキッドガーデンが被災して危機に陥っています。
ぜひこの「バタフライサポーター」制度を使って、ご支援を検討いただけますと幸いです。
■
さて、就任直後から小泉進次郎・環境相の言動に批判や指摘が相次いでいます。
橋下氏、小泉進次郎環境相に苦言「全国に流したらいいんじゃないですかと言えば良かった。人気を気にしているなと思ってしまった」(AbemaTIMES) https://t.co/tyeveurIhX
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) September 13, 2019
しんどいことや批判されるが、必要なこと、これを引き受けるのは政治家の仕事。原田前環境大臣の発言を失言で片付けてはいけないんじゃないか。https://t.co/6xsdZLoJLI @agora_japanより
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) September 13, 2019
原田前大臣の発言を「管轄外」と退けたにもかかわらず、翌日は漁協に独断で謝罪するなど、矛盾した行為が目立ちます。
小泉大臣はその人気と発言力を活かして、心情的に受け入れられ難いALPS処理水の海洋放出への道筋をつけるべきだったのに、目先の人気取りのためにその道を自ら塞いでしまいました。
この姿にどうしてもオーバーラップしてくるのが、市場移転問題を巡る小池百合子知事の姿です。
市場移転を巡る不透明でずさんなプロセスは暴きつつも、科学的な安全性は十分に確立されていた豊洲市場については、しっかりと擁護し誤解を解いていくのが知事の役割でした。
実際、当初の小池知事はそこまで移転問題に拘泥している様子はなかったですし、2016年末まで両市場を比較をして豊洲市場の優位性に言及していた私に対しても、特段に制止はありませんでした。
参考過去記事:
豊洲市場に「ゼロリスク」を求め続けるとどうなるか?冷静に検証してみた結果…【築地移転問題】(2016年11月)
https://otokitashun.com/blog/togikai/13308/しかしながら、2017年初に環境基準値の約80倍となるベンゼンが検出され、世論が沸騰すると、急速に態度をそこに迎合させていきました。
この流れを止められなかったことは、今でも悔やまれてなりませんし、誠に申し訳なく思っています。
そしてこの市場移転問題については、今なお小池都政のアキレス腱となっていることはご案内の通りです。
■
福島のALPS処理水については、原田前大臣が述べた通り、最終的には希釈して海洋放出する他に着地点はないはずですし、科学的な安全性にも問題はありません。
これは、大阪維新の会として、日本維新の会として、全力で取り組むべき政策。東京維新の会も東京湾に放出することを主張すべき。特に福島第一原発は東京のために発電してきたんだから。もちろん、内湾より外湾といった議論はしたらいいけど、政治意志は明確に打ち出していくべき。 https://t.co/71bskN33yr
— 足立康史 (@adachiyasushi) September 13, 2019
ただここまで問題が複雑化した以上、海洋放出に伴う心情的な負担を福島にだけ負わせてしまうのか、東京など全国で幅広く受け入れるべきなのかは、輸送コストを含めて積極的に検討・議論していくべきでしょう。
いずれにせよ小泉大臣に期待されることは、「福島の人々に寄り添う」などの美辞麗句を発することではなく、この問題の解決・着地点に向けて先鞭をつけていくことです。
私たちもこの問題から背を向けることなく、積極的な議論と政策提言を進めていきます。
それでは、また明日。