群馬県知事、心得の条①〜三顧の礼を尽くして迎えた人々の梯子は絶対に外さない!!:その5

2019年11月12日 23時過ぎ。Youtubeのオリジナルドラマ「impuls」の第9話を見終わった。トランプ大統領の弾劾問題をめぐるCNNやMSNBCの最新ニュースもフォローした。運動後の体脂肪チェック(14.5%を維持)も済ませている。寝る前にブログの続編を書いてしまおう。 津久井副知事をヘッドとする「行財政改革チーム」(通称:熟慮断行チーム)が始動している。政策トップマネージメントチームでも、様々な事業を見直すための議論が始まった。来年度予算の編成を睨んで、関係者との難しい交渉や調整が待ち構えている。 何かを変えようとすれば、必ず抵抗に遭う。あちこちから(内部でも外部でも)不満や反発が出るのは必至だ。今は影を潜めている「役所の文化」が再起動する可能性も高い。人間の世界だもの。特定の事業や組織改革をめぐって、ご注進や告げ口だって飛び交うに違いない。知事の情報力が試される局面でもある。 今後の展開によっては、2人の副知事、知事直属のアドバイザーたちが(何らかの理由で)批判や攻撃の対象になる(?)かもしれない。が、彼らがどんな立場に立たされようと、(知事として)この人たちの梯子を途中で外すつもりはない!(キッパリ)自分が考え抜いて人選し、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』