令和4年度「群馬県戦没者追悼式」に参列〜冒頭の知事による式辞の内容をその場で変更!

2023年8月15日 17時過ぎ。終戦記念日の今日は、少し早めに帰宅。急いでブログを更新する。 本日は、午前9時20分に自宅を出発。午前9時40分から、県護国神社本殿で、記帳と慰霊参拝を行った。知事、県議会議長、高崎市長、県遺族の会の役員等が参加。 続けて、神社内の海外引揚者物故慰霊塔と義勇軍の碑で献花。参加者による記念撮影の後で、龍廣寺の旧陸軍墓地に移動。献花の後、短く挨拶した。  そこから、前橋市に移動。群馬県戦没者追悼式の会場となる「ALSOKぐんまアリーナ」で、モーニングに着替えた。午前11時50分から、戦没者追悼式に参列。冒頭、知事として式辞を述べ、献花を行った。 知事の式辞では、用意した原稿に沿って、次のように述べた。 「先の大戦から78年もの時が流れました。祖国の行く末や故郷のご家族を案じながら戦禍に倒れた方々、空襲によって尊い命を犠牲にされた方々を想う時、今なお深い悲しみを憶えます。」 「ご遺族の皆様は、愛する肉親を失い、決して癒されることのない悲しみを抱きながらも、日々の暮らしを支えるために、懸命に歩んで来られました。そして、郷土発展のため献身的に努力してこられました。改めて、県民を代表し、心から敬意と感謝の意を表します。」 「私たちが当たり前のように享受している平和は、先の大戦で尊い命を捧げられた方々の犠牲の上にあるということを常に心に留め、悲惨な戦争の記憶を風化させることなく次の世代に引き継いでいく。それが、今を生きる私たちに課せられた使命だと思っています。」 ここで原稿から目を離し、その場で、次のような趣旨の言葉を加えた。 「前回と同様、この場所で、ほぼ同じ内容の式辞を読ませてもらいました。冒頭に申し上げた2つのことが、あらゆる機会に発信し続けなくてはならない大事なメッセージであることは間違いありません。」 「しかしながら、私は、追悼式でのこの知事の式辞が、年中行事としてマンネリ化してしまうことを、とても恐れています。終戦から80年近くが経過する中で、戦争を知らない世代である私自身が、気がつけば、もう65歳になっています。」 「本日、義勇軍の碑の前で挨拶された00会長は、97歳になられたとお聞きしました。時間の経過と共に、ご遺族の皆さんの高齢化も進み、亡くなった方やこの会場まで足を運べない方も、大勢、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』