宇留賀副知事を続投させたい理由:④〜県民の皆さんに知って欲しいコロナ禍での副知事の大活躍!!

2024年4月7日:パート2 シリーズの①で述べた「宇留賀副知事を続投させたい9つの理由」について1つ1つ解説していたら、一冊の本になってしまいそうだ!!(ふう) どこまで行けるか分からないが、(1)の「この4年間の実績」に関する記述から始めることにしよう!!考えてみたら、宇留賀副知事の実績を振り返ることは、2人の副知事(宇留賀氏と津久井氏)と力を合わせて成し遂げてきた仕事の数々を検証することにも繋がる!! 新型コロナのパンデミックは、日本全体にとっても、地方にとっても、未曾有の事態だった。全国の知事が、このウイルスの脅威から住民の生命と健康を守るために、全力を尽くしていたことは間違いない!! もちろん群馬県もそうだ。次々に襲って来る感染の波を受け、医療崩壊を回避するためのあらゆる方策を必死に打ち出す日々だった。 大変だったのは、流行の初期段階だ。何しろ、ウイルスの正体が分からない!!情報が決定的に不足していた。情報を集めようと思っても、国内のメディアは当初、全て欧米のニュースの後追いをしていた。 そこで、宇留賀副知事とチームを組んだ。知事である自分は、毎晩、米国NBCを中心にアメリカのメディア報道を細かくフォローした。対して、宇留賀副知事には、英国BBCやCNN、ニューヨークタイムスやワシントンポストの記事をチェックしてもらっていた。もちろん、CDC(米疾病予防管理センター)等の関連情報もだ!! 持ち寄った情報をその都度、付き合わせながら、宇留賀副知事が群馬県のコロナ対応の「基準」の原案を作成してもらった。欧米の最新の知見を踏まえたその資料を担当部局と議論した上で、群馬県のガイドラインを作ったのだ!! 毎朝、宇留賀副知事と2人で会って、最新の情報を交換し合った。他の都道府県で、知事と副知事がここまで密接に連絡を取りながら、初期の対応資料を作り上げた都道府県って、他にあるだろうか?! ちなみに、群馬県があの苦しい時期を乗り越えられたのは、県庁職員が一丸となって、頑張ってくれたからだ!!当時の武藤健康福祉部長とは、毎週末、電話で感染者数の報告を受けていた。特に、健康福祉部の職員は、休日を返上して、コロナ対策に当たっていた。 今、思い出したが、あの頃の会見で、コロナ対策にする報告を行なっていた際に、休みなく対応に追われている職員の姿が頭に浮かんで、途中で(涙が出そうになって)言葉に詰まった場面もあった。記者の人たちも、ちょっと驚いた様子だった。 会見の直後、知事室にやってきた当時の大久保秘書課長が、「知事、ありがとうございます!!知事の気持ちは、職員に伝わったと思います!!」と言っていたことも、鮮明に憶えている!! が、宇留賀副知事の活躍は、コロナ対策の戦略策定の分野だけではない!!より大きな貢献を果たしてもらったのは、県内の「ワクチン接種の推進」に関するサポートだ。 コロナウイルスから県民を守るための「ゲームチェンジャー」は、感染と重症化の防止に効果を持つワクチン接種だった。県の新型コロナ対策において、県民の接種率を増加させることは、死活的に重要だった!! 当時、コロナ担当大臣だった河野太郎氏が、あるテレビ番組で、自衛隊の協力で東京続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』