先の知事会見で江藤拓前農水大臣のコメ発言に苦言!〜それでも伝えておきたい全体の発言の趣旨!!

2025年5月24日:パート2 土曜日の昼12時過ぎ。暖かいほうじ茶ラテを飲みながらのブログ。朝から、平日にはやる暇のない「作業」に没頭している!! さて、一昨日の会見で、江藤拓農水大臣の「コメは買ったことがない発言」とその後の辞任劇について、感想を聞かれた。 当日の地元紙(上毛新聞電子版の速報)には、知事が苦言を呈したと報道されている。確かに、こうは申し上げた!! 「残念ながら、大臣の発言はどう考えても不適切。コメの値段が上がって国民が苦しんでいる中で、あまりにもデリカシーを欠いた言葉だった。辞任もやむを得ないのではないか!」と。 ただし、マスコミは前後の知事の発言(全体のニュアンス)を、全く紹介していない。自分は、会見で次のような趣旨のことを話したのだ!! 「群馬県は、豚熱の問題で、江藤農水大臣にとてもお世話になっている。江藤大臣でなければ、豚熱ワクチンの接種は決断出来なかった。群馬を含む全国の養豚農家を救ってもらった!!」 「それだけに、今回の発言は残念だ。現場もよく知っているはずの大臣なのに、どうしてと思ってしまう。何かの講演で続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』