2025年8月5日 22時過ぎ。高崎の自宅で、パソコンのブログ更新画面と向き合っている。やっとブログを書く時間が出来た!!(ふう) 少し前に、「ブログを更新するか?」「それとも、ジムに行くか?」を迷った。が、運動を優先した。健康を維持することが、何より大事だからだ!! さて、昨今、世の中では、勝訴の見込みが低いと知っていながら、嫌がらせや恫喝のために他人を訴える「スプラッター訴訟」というのが流行っているようだ。 何かの問題で自分たちの主張が通らないことに腹を立て、仕返しのつもりで相手をアラを探して、別の案件で嫌がらせの訴訟を起こす!!なんと浅はかで、愚かな行為だろうか!!(苦笑) 言っておくが、群馬県には、こんな脅しは通用しない!!そもそも、裁判をやることを嫌がってもいないし、恐れてもいない!! 本気で戦う勇気もない癖に、覚悟を持った相手に「変なちょっかい」を出すと、逆に思わぬしっぺ返しに遭う!!老婆心ながら、ひと言、警告を発しておく!! 本日は午前8時30分に出発。午前9時30分から「庁議」に出席した。冒頭の知事パワースピーチでは、温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録問題の展望、中央政局の行方、早稲田公共政策カレッジの講義等に言及。熱い言霊を炸裂させた!! 庁議が終わった後は、総務部との協議。議論の中身には触れないが、関根総務部長の冷静な分析と視点に感銘!!やっぱり、県庁幹部はバランス感覚がある!!(ニッコリ) 午前10時45分。教育委員会委員との懇談。ある重要テーマに関する方針を固めた。内容は、どこかの知事会見で発表する。委員の皆さんの知恵と努力に感謝!! 午前11時40分。伊勢崎市(赤堀地区)の支持者のグループが来訪。知事応接室で懇談し続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
選挙ドットコムの運営する某番組に出演!〜Gメッセ群馬に整備されたTUMOの魅力と可能性を力説!!
