「県新総合計画策定懇談会」の有識者メンバーが参集!〜同計画のアップデートについて意見交換!!

2025年8月22日 21時過ぎ。新幹線で東京に向かっている。本日は都内のホテルに宿泊。明日の午前中に大事な用事を済ませて、群馬県に戻る。午後から前橋市で重要な公務があるからだ。 本日は、午前8時30分に自宅を出発。午前9時30分からウェブ番組「直滑降ストリーム:知事と県議の紅茶懇談シリーズ」の収録を行なった。 自民党の秋山健太郎県議と金井康夫県議が続けて登場!!どちらも盛り上がった!!(感謝) 午前11時からは、昭和庁舎の会議室で行われていた「デジタル・クリエイティブスクール」の創設に向けたパイロット事業を視察した。 世界最高峰のフィルムスクールであるNYFA(ニューヨーク・フィルム・アカデミー)の米国人講師による講義を見学した。  参加者の熱意が伝わって来る熱血授業だった!!(ニッコリ) 昼12時から、自民党議団5役との意見交換会に出席。昼食を食べながら懇談した。続けて13時からは、来庁した須藤みどり市長や地元の丹羽県議等と面会。同市からの要望を聞いた。 14時。日本ボーイスカウト群馬県連盟の役員と「隼賞」を受賞した3人の高校生が来訪。鈴木かずなり県議も同行していた。3人の若者の実績と礼儀正しい態度に感銘!! 14時30分。県庁を出て、高崎市に向かった。移動中の知事車でも、オン続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』