2025年8月25日 22時過ぎ。高崎の自宅にいる。遅めの夕食を済ませ、最新のニュースをチェックしていたら、もうこんな時間だ。大きく深呼吸をして、最新のブログを書き始めた。 本日は午前8時30分に自宅を出発。午前9時30分からの「庁議」に出席した。冒頭の知事演説では、柔らかい話(音楽)と硬い話(トランプ関税対策)をした。 いったん知事室に戻り、15分ほど秘書課と打ち合わせをした後、再び同じ庁議室へ。午前10時15分から「県関税対策本部会議」と「9月補正予算の方針発表」を続けて実施!! 直後に、(その場で)メディアのぶら下がり取材にも応じた。 会議終了後は、知事室で9月補正予算に関する知事ヒアリング。昼12時まで、複数の部局と協議を行なった。 続けて、公明党県議3名との昼食懇談会。県側からは、知事と2人の副知事、総務部長と秘書課長が出席した。 リラックスした雰囲気の中で、今後の県の事業から中央の政局まで、様々な問題について意見を交わした。 13時。週1回の「政策会議」がスタート。9月補正の中身や関税対策、県庁におけるAIの活用等について議論した。 14時過ぎ。前橋市内の病院で、(来年2月のインド出張を念頭に)2種類のワクチン接種を受けた。15時には、群馬県労働局長が来訪。今日、決定した県の最低賃金についての報告を受けた。(感謝) 15時30分から宇佐美メディア戦略アドバイザーとの打ち合わせ。久々にじっくり話し合った。気がつくと、17時近くになっていた。(ふう) もともと今日の午後には、桐生市某地区の視察がセットされていた。が、幾つかの理由で延期!!どこかで、タイミングをみて足を運続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
庁議の後、米国関税対策本部会議と9月補正予算の方針発表を実施!〜夜は渋川市長選挙の応援演説!!
