忘れてはならない「感染者も被害者」という視点〜差別や偏見を排した冷静な情報公開の判断こそ重要。

2020年4月19日:パート2 午後、高崎の自宅にいる。武藤健康福祉部長からの報告によると、今日も20件近いPCR検査が実施されるようだ。夕方(?)には、結果が分かるだろう。 昨日のPCR検査で、藤和の苑の感染者が入院していた利根中央病院の3名の看護師の陽性が判明した。これには、少なからぬ衝撃を受けた。 利根中央病院は、地域医療の最後の砦だ。この地域の救急搬送の4割以上を担ってもらっている。面積の広い北毛地域(利根沼田、吾妻)では、唯一、分娩と小児の入院機能を持つ病院だ。 東日本大震災の被災地支援に加え、県の災害医療訓練への積極的な協力、他の病院の模範となるような院内災害訓練の実施、災害拠点病院としてのDMAT活動などに、熱心に取り組んでくれていた。 新型コロナ患者と接する医師や看護師の方々も、かなり注意して治療に当たっていたに違いない。にもかかわらず、恐れていたことが起こってしまった。 昨晩、横山沼田市長とも電話で話をした。県と市が協力してクラスター(集団感染)を食い止めると同時に、病院の再開に向けては、県としても、しっかり後押しをして行きたい。 県内の院内感染を防ぐことと、介護施設での発生を抑えることは、医療崩壊を回避し、県民の命を守るために極めて重要だ。県としてどんな対策が出来るのか、緊急に検討する。 医療関係者と言えば、新型コロナの治療に携わる医療関係者が差別的な対応を受けるケースが頻発しているらしい。報道によると、愛知県の病院に努める看護師のお子さんが、保育園から受け入れを続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』