2020年5月2日 午後、高崎の自宅でパソコンを起動させた。今日も県内で30件以上のPCR検査を実施する。夕方には、結果が判明する。 知事になると、いろいろなひとが近づいて来る。日頃からお世話になっているひと、恩義があるひとならともかく、(例えば)過去に1度しか会ったことのない人物が、知事といかにも親密であるかのようなことを周りに吹聴する。よくある話だ。 何度も言っているように、自分は「胡散臭い人物」と親しく付き合うようなことはしない。そう決めている。ましてや、今は知事という立場だ。過去に利権絡みの問題を起こしたり、選挙を利益誘導に使うような「いわゆる政治ゴロ」みたいな人間に、近くをウロウロさせたりしない。首長としての心得の基本だ。 不透明な利権には全く関わっていないので、誰かに弱みを握られているということもない。さらに言うと、何かを仕掛けられたら、真相を全て暴露出来る自前の(ちっちゃな)「発信装置」も持っている。そのことだけは、ここに記しておく。 さて、4月30日の記者会見で発表した補正予算の全体規模は、約891億円となった。 主な内訳は、以下のとおりだ。(1)感染拡大防止策と検査・医療体制の整備:約66億、(2)雇用の維持と事業の継続を支援するための取り組み:約789億(3)子どもたちが安心して「学び」を続けるための取り組み:約30億(4)相談体制や情報発信の充実・強化:約1億(5)機動的な対応が必要な事態への備え(予備費):約5億 「知事のブログで内容を分かりやすく説明して欲しい」という声が多い。出来るだけ簡潔に解説する。 まず(1)の「感染拡大防止策と検査・医療体制の整備」に関して言うと、感染拡大防止策として、介護施設などにマスクや消毒液を配布する。マスク等の物資を県民が均等に購入出来るようにすることが大事だ。そのためには、不足するマスク等の医療物資の割り当てを決め、購入管理等を行うシステムの構築が急務だ。 例えば、マスク購入のためのクーポン券を発行する都道府県もあるようだ。が、群馬では、ICTを活用した全国初のシステムを構築したい。現在、(台湾等の事例も研究しつつ)県庁内で詳細を詰めている。この新たな仕組みは、災害発生時にも活用出来るものになるはずだ。 (2)の「雇用の維持と事業の継続を支援するための取り組み」の具体的な中身については、過去のブログでも触れた。休業や営業時間の短縮に協力していただいた事業者の方々を対象に、事業継続のための支援金として、20万円を支給する。 加えて、中小企業の資金繰りを支援するため、国の緊急経済対策に盛り込まれた施策を活用し、実質無利子・無担保の「新型コロナウイルス感染症対応資金」を創設する。 国の制度では、無利子期間が「最初の3年間」となっているが、新型コロナ倒産を防ぐため、全国初の一歩踏み込んだ措置を決めた。すなわち、無利子期間を7年に延続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』