2020年6月4日:パート2 18時。少し前に知事室に戻った。テイクアウトの夕食が来る前に、本日2本目のブログを書く。栄養補給が終わったら、退庁する。 午後の本会議で観光産業支援キャンペーンのための補正予算が(全会一致で)可決された。本会議終了後、副知事と一緒に県議会の全会派の控え室を回った。「ありがとうございました」と頭を下げた。 約12億円の「愛郷ぐんまプロジェクト〜泊まって!応援キャンペーン」の実施が決定した。 16時30分からの定例記者会見で、議決したばかりの補正予算の中身(観光産業応援キャンペーン)を詳しく説明した。会見の直前に、突如、右胸の筋肉に激痛。どう考えても、昨晩の筋トレと寝不足のせいだ。 冷や汗をかきながら、最後まで(何とか)乗り切った。この現象、久し振りだった。気づかないうちに、疲労が溜まっているのか…なあ。 本県では、国の「基本的対処方針」を踏まえ、6月18日までは「県民による県内観光」を推進する。翌19日から、県外からの観光客の勧誘を(徐々に)始めていく方針だ。 8月1日から国の「Go To キャンペーン」がスタートする。その後は、国の事業との連携を図りつつ、全面的に観光振興を推し進める予定だ。これに先立ち、本県の主要産業の1つである観光産業支援の第1弾として、このプロジェクトを展開する。 早速、明後日5日(金)の宿泊分から、この枠組みを使えるようにする。実施期間は、国の「Go To キャンペーン」が開始されるまでの約2ヶ月間。この期間中に、県独自の事業を集中的に実施する。改めて、施策の内容を詳しく説明したい。 県民が、この施策の対象となる県内の宿泊施設に宿泊した場合、1泊の宿泊費が6千円以上なら、1泊につき1人5千円を補助する。予算規模は30万人泊を確保。全国の例を見ると、多くても数万人泊だ。群馬県が思い切った規模を設定したことが、よく分かってもらえると思う。 なぜ30万人泊なのか?昨年6月と7月の宿泊者数のうち、県外客が概ね8割、約100万人泊を占めている。その減少分を、県民によるマイクロツーリズムで少しでも補おうとするものだ。観光のみならず、その関連産業にも波及効果が期待出来る。財源(約12億円)は、国の臨時交付金を活用する。 5千円のうちの1千円を宿泊施設に負担してもらうのは、官民一体となって地域の活性化に取り組む態勢を構築するためだ。 併せて、この制度の利用方法も、簡潔に説明しておく。先ずは、宿泊したい施設が、このキャンペーンの対象施設かどうかを続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』