2020年10月28日 21時過ぎ。高崎の自宅。CNNのニュース番組を見ながらのブログ。米国大統領選挙での期日前投票が、現時点で過去最高を記録。投票日の7日前に、7000万人近い米国民が投票を済ませている計算だ。この数字は、トランプ陣営に、大きなプレッシャーを与えているに違いない。 本日、県内で確認された新型コロナ感染症の陽性者は10名。再び2桁に上昇。予想の範囲内とはいえ、気の抜けない日々が続く。 改めて感じるのは、群馬県が(あらゆる意味で)東京に近いという事実。東京での感染状況に、どうしても影響を受けてしまう気がする。が、東京は東京。知事としては、(引き続き)群馬県内の感染拡大を封じ込めるために全力を傾注する。 さて、今日の日程を振り返ってみよう。午前10時。県庁32階カフェのオープニングセレモニーに出席。ゆるキャラの「ぐんまちゃん」と一緒に、最初のコーヒーを注文した。 このカフェの最大の魅力は、32階からの眺望。オリジナルのコーヒーもスゴく美味しい。放送&動画スタジオtsulunos、大和屋コーヒー32に加え、年末までには、イノベーションハブの整備も完了する予定だ。皆さん、ぜひ、県庁32階のフロアに足を運んでみてください。 午前11時。議会運営委員会へ。午前11時30分。気鋭の経済人との昼食会。刺激的なブレインストーミングだった。 13時、人事委員会勧告。13時20分、県の職員組合による知事要請。14時30分、某全国紙(群馬版)による取材(インタビュー)。その後は、関係部局との協議。全ての会議に2人の副知事が同席。 気がつくと、夕方になっていた。18時。前橋市内で行われた有力職域団体幹部との夕食会に参加。様々な問題に関して議論を交わした。貴重な機会を作っていただき、ありがとうございました。 いつものとおり、中身のギッシリ詰まった1日だった。(ふう) 先々週(?)、新年度予算の編成方針を発表した。その中で、「厳しい財政状況の中で、新型コロナ対策等に充てるリソースを確保しなければならない。そのためには、既存事業の見直しが不可欠だ」と明言した。 財政改革が必要なのは皆、分かっているはずだ。にもかかわらず、ほぼ全員が「総論賛成、各論反対」だ。例えば、「財政再建の必要性」を訴えている人が、自らの関わる事業の縮小や廃止には異論を唱える。自分の主張が通らなければ、昨日まで「財政健全化を応援する」などと口にしていた人が、途端に悪口を言い始める。この現象は、国でも県でも同じだと分かった。(苦笑) 過去のブログにも書いた。事業の規模にかかわらず、何かを止めようとすれば、そこに関わっている団体や個人は必ず反対する。が、そうした声を全て聞き入れていたら、既存の事業や政策は、何一つ、変えられない。何一つ、新しいことは出来なくなる。 本日の地元紙(上毛新聞)によると、県議会が県有施設のあり方について12月10日をめどに提言をまとめとのこと。昨日は、行財政改革特別委員会が、東京銀座の「ぐんまちゃん家」を視察したと書かれている。 県有施設のあり方に関しては、県議会でのオープンな議論を踏まえ、年度内に方向性を決定する。この方針に変更はない。行財政改革特別委員会での議論や県議会の動きは、細かくフォローしている。 事実、議事録は必ず読んでいるし、議事録に掲載されていない現場の雰囲気も、続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』