安中地域に新たな支援組織が出現〜久々の県政報告会で訴えた新型コロナ対策をめぐる現実。

2021年4月24日 18時30分。高崎市内のお通夜でご焼香を済ませ、少し前に自宅に戻った。 オーブントースターでパンを焼き、野菜と鶏肉のサンドイッチを作った。これが、とても美味しかった。ヨーグルトも食べたし、夕食はこれで十分だ。 午前10時30分から、山本一太安中地区後援会等が主催する県政報告会に出席。参加人数を60名程度に絞り、様々な感染対策を講じた中での集まりだった。後援会関係者の方々のご配慮に感謝したい。 過去のブログでも触れたが、安中地域(安中市&松井田町)には、すでに素晴らしい支援組織(会長は現職の県医師会長)が立ち上がっている。が、この枠組みに加えて、先般、企業関係者による新たな応援団(安中一伸会)も発足。今回の県政報告会は、その新しい組織が中核となった集会だった。 安中地区の新たな組織のメンバーは(現時点で)約250名。名簿を見たが、スゴくいい顔触れだ。会長は地元でも信望のある大物経営者。地域の重鎮はもちろん、若手や女性も多い。ある幹部は、「本当は全員に声をかけたかったが、コロナ禍であることも考えて、出来るだけ人数を絞ったt」と話していたとのこと。 県政報告会には、山本一太後援会の役員や安中地区の自民党幹部、安中市長、地元の2人の県議、複数の市議、商工会長を含む業界団体の代表の方々にも、駆けつけていただいた。皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。 約40分、知事としての基本姿勢や哲学、新型コロナ対策、観光戦略等について(マスクを付けたまま)熱弁を振るった。 特に新型コロナ問題に関しては、GW直後(?)にも、群馬を含む首都圏に「より本格的な第4波」が到来する可能性に言及。県独自の観光キャンペーン(愛郷ブロジェクト)の当面中止を決めざる得なかった県の対応に対する理解と協力を求めた。その上で、こう強調した。  「県内のワクチン接種が普及するまでは、今後も、規制と解除のプロセス(一進一退)を繰り返しながら、抑えていくしかありません。その事実を県民の皆さんに、改めて分続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』