2021年6月12日 夕方。高崎の自宅にいる。ジャズを聴きながら、本日最初のブログを書き始めた。 約2年前、群馬県知事に就任した。暫くの間は、夢中で走り続けていたが、半年経った頃から、仕事のペースが分かって来た。その頃から、少なくとも「週2日の休み」を確保しようと考え、その方針を発表したこともあった。知事自らが、働き方改革の先頭に立ちたいと思っていた。 しかしながら、その計画は、見事に頓挫した。1年も経たないうちに、新型コロナ感染症が発生したからだ。以来、ほとんど休暇のない生活を余儀なくされている。が、この問題を収束させるまで、知事には週末なんてない。1日も休めないし、休まない。そう思いつつ、日々を過ごしている。 今日は、昼過ぎに外出。高崎市の街中を歩き回った。天気のいい、暖かい日だった。高崎駅の構内にも、駅周辺の大型商業施設にも、先週の土曜日より人が多かった気がする。 13時前後のカフェやレストランは、思った以上に賑わっていた。市民の人たちの笑顔を見ると、ホッとする。反面、ちょっぴり心配だ。政府と調整しつつ、経済活動制限措置の適用を判断しなければならない知事の心境は、いつも複雑なのだ。 午後。武藤健康福祉部長と連絡を取り合った。本日、県内で判明した新型コロナ新規感染者は6名。前橋市が2名、藤岡地区が2名、伊勢崎地区と高崎市が、それぞれ1名だった。経路不明は1名。変異株も見つかっている。60代以上の感染者は4名。 新たなクラスターが発生した可能性もある。新規感染者は少ないものの、油断は禁物だ。病床稼働率は、(昨夕の時点で)21、1%まで下がっている。 この流れだと、群馬県に対する「まん延防止等重点措置」が解除される明日(13日)までに、病床稼働率が「ギリギリ2割を切る」こともあり得る。ここまでは、明らかに重点措置の効果が表れていると言えそうだ。心配なのは、解除後のリバウンドだ。 このブログの末尾に、第3波以降の県内感染状況の経緯を示したスライドを添付した。今の第4波がこのまま落ち着いたとしても、2ヶ月以内(?)に、更なる第5波に見舞われるケースも想定しておく必要がある。だからこそ、ワクチン接種を急ぎたいのだ。追伸:熱い紅茶を飲みながら、この1週間を振り返って見た。幾つかのことを反省した。 先ず、「世の中には、嫉妬深くて、気難しくて、ランクコンシャスな(自分が少しでも軽く扱われたと感じたら途端に騒ぎ出す質の)人々で溢れている」という事実を忘れていた。 いや、もっと正直に言うと、忘れていたのではない。「どう対応すべきかを分続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』