知事と県議会のあるべき関係とは?!:その5〜県議と県議会を重視しているこれだけの証拠。

2021年6月15日:パート3 21時過ぎ。高崎の自宅からのブログ。夜は、やっぱりスローテンポのジャズが似合う。 今晩は、20時過ぎに帰宅。急いでクールビズのジャケットとズボンを脱ぎ、米国NBCの最新ニュースをチェックした。気がつくと、半分、意識を失いかけていた。「あ、ソファーの上で寝たらダメだ!」  そう思いながら、パソコンの前に座った。眠気と戦いながら、本日3本目のブログを書く。 18時から新型コロナ感染症関係部局長会議に出席。続けて、ワクチン接種に関する協議も行った。明後日(17日)、開設される県央ワクチン接種センターの準備が、着々と進んでいる。会場は高崎市内のGメッセ群馬。接種会場としては、全国最大規模だと思う。 最初の日は、300人の試運転。そこから1万人接種を目標に、接種を加速させていく予定だ。午後には、知事と副知事もワクチン接種を受ける。  限られた時間の中で、ここまで態勢を整えてくれた関係部局の職員の人たちの努力に、心から敬意を表したい。皆さん、ありがとうございました。でも、本当に大変なのは、これからです。力を合わせて、頑張りましょう! さて、ここからは「知事と県議会のあるべき関係」に関するブログの続編。その4で、次のように書いた。 「万一、県議会の中に、『山本知事は県議会を軽視している』という指摘があるとすれば、それは断じて違う。自分は、県議会との関係を、一貫して重視して来た。知事の政策を実現するためには、県議会の議決が要るのだから当然だ」と。 「歴代の知事に比べて、山本一太知事が県議会の議論や個々の県議の意見を軽視しているとは到底、思えない」とも。 そう感じる理由を、思いつくままに並べてみた。(1)県議会の質問には、常に真剣勝負で向き合っている。 知事に就任してから約2年、県議会の一般質問には、全集中の呼吸で対応して来た。知事として初めて質問通告を受ける県議に対しては、(どの会派であろうと)その人の過去の質疑をネット中継のアーカイブで確認してから、答弁に立っていた。 大変、申し訳ないが、前知事時代の県議会質疑を見る度に、こう感じた。 「本会議全体の議論に、全くエネルギーが感じられない。本会議場に言霊がない。そもそも、質問に対する知事の熱意とエネルギーが全く違う」と。 関係部局との協議で自らチェックしている原稿の流れは踏まえつつも、自分は常に自身の言葉で語っている。質問者が続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』