2021年9月18日 14時過ぎ。高崎の自宅からのブログ。最近は、「今日が何曜日なのか?」が、良く分からなくなっている。(苦笑) 13時30分。武藤健康福祉部長から電話があった。本日、県内で確認された新型コロナの新規感染者は27名。「油断は出来ませんが、かなり落ち着いて来ました」と武藤部長。実際、土曜日としては8週間ぶりの20人台だ。 直近1週間の感染者数は255人。NHKが公表している10万人あたりの感染者数は13.1人まで減少している。 入院、ホテル療養、自宅療養、入院等調整中を合わせた療養中の人数は482人。ようやく500人を下回った。これも7月30日以来のこと。県民の約4千人に1人が、療養している計算になる。 感染者27名の内訳は、最多の伊勢崎地区が8名、館林地区が5名、高崎市と太田地区が各4名、桐生地区が3名、渋川地区が2名、富岡地区が1名。感染不明の割合は約5割だった。 陽性者を年代別に分けると、10歳未満が7%、10代が7%、20~30代が41%、40~50代が33%、60代以上が11%という状況だ。 今日、感染が判明した27名のうち、ワクチン未接種の人が15名、1回目の接種を受けていた人が4名、2回目の接種を終えていた人が0名。残りの8名については、確認を急いでいる。 延長された緊急事態宣言措置の適用期限まで、あと12日。何度も言うが、この間に可能な限り、感染レベルを抑える必要がある。「けっして、気を緩めてはならない!」毎日、自分自身にそう言い聞かせている。 さて、そうした中で、少し気になるデータがある。県内主要スポットの人流分析の最新の結果だ。今回も、前回と同様、高崎駅、太田駅、草津温泉周辺の計3箇所で人流を分析した。 草津温泉に続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』