「若手医師の確保」は群馬県の大きな課題〜臨床研修医の採用内定者数は2年連続で過去最多を更新!

2021年11月11日 21時過ぎ。高崎の自宅からのブログ。今日も、あっという間の1日だった。(ふう) 午前9時。知事と県内保健所長との11回目の意見交換会。各地域の保健所の現状と課題、第6波に備えた体制整備等について議論を交わした。とても有意義な会議だった。 午前10時。伊香保温泉関係者が来訪。秘書課等との打ち合わせを挟んで、午前11時に県庁32階のスタジオ「tsulunos」に移動。某テレビ番組向けのメッセージを収録した。 午前11時45分からは、「tsulunos fm」(群馬県とエフエムぐんまのコラボ番組)に生出演。レギュラーコメンテーターを務めた。 13時30分。群馬県歯科医師会長が来庁。3回目のワクチン接種に関する要望を受けた。15時。知事の定例記者会見へ。 会見終了後は、11月補正予算案に関する関係部局との協議。その後は東京日程の調整。気がつくと、18時を回っていた。 本日、県内で確認された新型コロナの新規感染者数は1人。NHKが発表している「人口10万人あたりの感染者数」では、(昨日時点で)全国22位まで準備が改善している。あれ、ついこの間まで7、8位だったのに?! 県内の感染状況を把握するためには、重要なデータだ。が、この数字に一喜一憂しても意味がないと(改めて)悟った。 冬に向けて「第5波が到来する」(=感染のリバウンドが起こる)ことは、想定の範囲内だ。重要なのは、「いかにその波を低く抑えられるか?」だと思う。万一、新たな感染拡大に見舞われた際、群馬県が「感染防止対策を強化しつつ、地域経済を回す」ために全国に先駆けて導入したワクチン手帳の仕組みが、必ず役に立つと確信している。 さて、本日の会見では、「令和3年度医師臨床研修マッチングの結果」についても、発表した。ブログの末尾に添付したスライドを見て欲しい。 先日、今年度卒続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』