2020年3月3日:パート2 20時30分。野菜ビスケットをかじりながら、パソコンのキーボードを叩いている。 16時。議会棟の会議室で、全員協議会が開かれた。全会派に所属する県議全員が出席。最初から最後まで、TVカメラとペンが入った。いわゆるフルオープンの会議だった。 議会側の要請で、出席者全員がマスクを付けた。冒頭、県議会議長から挨拶。続けて、知事がマイクを握った。いったんマスクを外し、今回の組織改革の内容と狙いを説明した。 全員協議会は、全体で約1時間。そのうち、35分を知事の説明に費やした。出来るだけ分かりやすく、丁寧に解説したつもりだ。出席した県議の人たちも真剣に耳を傾けてくれた。どんな質問にも、誠実かつ正直に答えた。 実は厳しい質問が出ることも想定して、かなり準備した上で臨んだ。が、会議の雰囲気は終始、穏やかだった。実際、批判的な意見や厳しい質問は1つも無かった。(ふう) 最初に発言したのは星名建市 自民党幹事長。冒頭、「知事が全員協議会に足を運び、政策を説明するというのは、前例がない。まあ、今回のことを前例にするつもりもないが、我々の要請を受けて出席してくれた知事に感謝したい!」と述べた後、全員協議会が開催された経緯を丁寧に説明してくれた。 その後の質問も的確だった。全員協議会が前向きな流れになるように配慮していただいた星名幹事長、臂政調会長に心から感謝したい!!🙇♂️🙇♂️ 全員協議会終了後、報道関係者が退出。そのまま、こちらからお願いした新型コロナウイルス感染症に関する説明会に移行した。県議全員が集まる機会は滅多にない。県内の新型コロナウイルス感染に関する最新状況を共有しておきたかった。 県議会の皆さん、ここは力を結集して、オール群馬でこの試練を乗り越えていきましょう!! さて、ここからはブログの続編(その4)を記す。その3でも述べたように、全国の小中高校を休学させるという対策は、この種の新型ウイルスの感染拡大、特に子どもの集団感続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』