県内の多くの首長が(知事の要請も踏まえ)独立自尊の判断で休校延期を決断〜ここに大きな意味がある。

2020年4月7日:パート2 夕方。知事室にいる。 13時からの政策会議では、農業支援策の重要性にも言及した。 国連の関係機関(FAO、WFP、WHO)が、「新型コロナウイルスへの対応を間違えると、世界的な食料危機が起こる」と警告している。 今後の展開を考えると、農業は極めて重要だ。午前10時の対策本部会議でも、農政部長に「JAともよく連携して県の農業をウォッチして欲しい」と指示した。 午前中、高崎の富岡市長から電話があった。前橋の山本市長も秘書課に電話をくれたらしい。前回のブログでも触れたが、緊急事態宣言発令の動きを受けて、県内でも学校再開の方針を見直す自治体が相次いでいる。結果として、群馬県では、学校の臨時休校措置の延長という方針に関して「かなり一致した対応」を取れそうだ。(感謝) 依然として誤解している人もいるようなので、念のために書いておく。市町村立の学校は、各市町村の教育委員会が管轄している。すなわち、市町村立の学校を再開するかどうかは、市町村長の判断なのだ。知事が決められるわけではない。 だからこそ、地域の民意で選ばれた市町村長の権限や立場を尊重しつつ、学校再開の決定を再検討してもらえるよう、丁寧にお続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』