2020年7月18日 16日の定例会見で発表した「STOPコロナ!対策店認定制度」について書く。 群馬県では、これまで県内100を超える業界団体との間で、個々の業界の実情に合わせた感染防止対策ガイドラインの策定及びその徹底に関する覚書の締結を行って来た。 今回、県が発表した認定制度は、飲食業や小売業、宿泊業など、幅広い業種を対象としている。上述した業界ごとのガイドラインに沿って、感染防止対策を具体的に実施する事業者を認定・支援する仕組みだ。 県による認定制度を設ける狙いは2つ。改めて感染防止対策の徹底を図ると同時に、県民の方々に、店舗選びの新しい指標として活用してもらうことだ。 ちなみに、この制度の概要は、6月補正予算案の発表時にも説明した憶えがある。制度の詳細が決まったことを受けて、昨日の17日(金)より、事業者の募集を開始した。 申請の受付は、店舗が所在する地域を管轄する商工会議所、または商工会連合会にお願いしている。申請から2週間程度で認定し、認定された店舗には、認定ステッカーとポスターを配布するという流れだ。公表を希望する事業者については、県HPに名前を掲載する。 他の都道府県には、同様の取り組みを行っているところもある。が、群馬県の特徴は、制度の実効性を高めるための「独自の現地調査」を行うことだ。 現地調査は、地元の事業者に精通している商工会議所や商工会の職員の方々に実施してもらう。実際に現場の店舗を訪問し、感染防止対策に関する認定の要件を満たしているかどうかを確認する。制度への信頼感を担保するためだ。 調査の中身をもう少し具体的に言うと、各業界のガイドラインを踏まえ、従業員や来店客のマスク着用や消毒の徹底、3密の回避、飛沫感染防止などの取り組みが出来ているかどうかをチェックする。 加えて、対策続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』