「JR留萌線 廃止決定」の見出しが立った、昨日の各紙。北の鉄路存続を求める会での宣伝は、用意したチラシがなくなるなどの関心の高さでした。「高校生の通学を守ろう」などの訴えに、うなずく方の姿もありました。
JR北海道は2016年、留萌線はじめ5区間を「単独維持困難」路線として廃線・バス転換を求めてきました。そのなかには日高本線や根室本線のように、災害復旧をせずに責任放棄というべく路線もありました。鈴木知事も、前任の高橋知事と同じく維持・存続の本気度は見られないままでした。
まして国は、JR北海道の経営改善をけしかけ続けています。いま全国で盛んに「〇〇線は赤字路線」だと、まさに廃線へレールを敷くような状況が起きているのも、国が鉄路を守る責任を果たそうとしないからです。内部留保も経常利益も膨らんでいる本州のJR各社でさえ、赤字路線をなくそうと狙っていることが腹立たしい。
沼田町の篠原暁町議はZOOMで、最後まで沼田町長が反対を貫いてきたことを報告しました。町に高校がなく、深川に通う高校生も多くいます。観光はじめ路線の活用にも力を入れてきました。全道的な世論を大きくできていればと、報告を聞きながら痛感しました。ことは沼田町はじめ沿線自治体だけの問題ではありません。
引き続き、鉄路の維持・存続へ国とJRは責任を果たすべきと訴えていきたい。交通権保障とともに、輸送や観光などの手段として生かしていくことはできるはずです。
【今日の句】もうけだけ 求めて地方は また疲弊