何を福島から学んだのか

 60年を超えても原発を運転できるとする閣議決定に、原子力委員会が多数決で追認--福島での事故を教訓にした、規制委の独立性はどこへいったのかという思いです。政府が国会へ法案を提出するのにあわせて、急いで決定したというのが実態なのでしょうか。

 反対意見を述べた石渡委員は「安全側への改編とは言えない」「しっかり規制するといっても、具体的になっていない」と、その理由を語っています。審査中に止まっていた期間を後に足すことができるので「上限期間の60年を超えても動かせる」という言い分も、詭弁にしか聞こえません。

 要は法案を国会提出に間に合わせるための追認で、これでは規制委の形骸化にもなってしまいます。安全神話の復活ではないのか。

 経産省と原子力規制庁が、法案提出に向けて非公式な面談を重ねていたといいます。推進機関と規制機関が一体化してはならないと、福島での事故から学んだはずではなかったのか。

 安全性も「核のゴミ」も気にかけず、財界の意向に沿った今回の決定。岸田政権に統一地方選で審判をくだそうと、今日の街頭宣伝でも呼びかけました。大軍拡・大増税の押しつけとともにストップさせたい。

 【今日の句】どうするの 核燃サイクル 核のゴミ

PR
畠山和也
PR
はたやま和也をフォローする
政治家ブログまとめ