政治は命を守るため

 今日は群馬県から埼玉県へ。大雨に襲われている地域では、被害が出ていないでしょうか。今も雨が続いていますので、お気をつけください。田村智子委員長とまわり、比例躍進と選挙区勝利をと呼びかけました。

 群馬県では高橋たもつ選挙区候補、埼玉県では伊藤岳選挙区候補も、勝利に向けて力を込めた訴え。再選に向けて伊藤岳さんには、何度も力強い激励が寄せられました。私も力を合わせます。

 群馬県は平日の日中にかかわらず、多くの方が高崎駅前に駆けつけスペースがびっしりに。長く教員を務めた高橋たもつ候補の、日本こそ平和の外交努力をとの訴えにも大きな拍手が起きました。

 所沢駅前では若い人が足を止めて聞いてくれるなど、熱気があふれました。伊藤岳候補がくりかえし質問してきたマイナ保険証で、今ある保険証を使えるように押し込んでいる実績にも、大きな拍手が寄せられました。

 田村委員長も力を込めて、消費税減税が経済の好循環をつくること、医療・介護を守ることの意義、ジェンダー平等・人権を守れ、そして米国いいなりをやめて平和外交をとの訴え。何度も拍手や「そうだ」の声がかかりました。

 私からは、食料と農林漁業を守るなら日本共産党の躍進こそと訴え。所沢は露地野菜や有機農業も盛んなだけに、選別ではなく、すべての農家を支える政治にしようと呼びかけました。

 握手にまわると「将来は政治家になりたい」という青年が。前にも日本共産党の演説を聞いているそうで、政治家になりたい理由を聞くと「市民の声を届けたい」。嬉しいことです。

 北朝霞駅の演説は、雷も鳴る豪雨のもと残念ながら中止に。このような中止は初めてです。田村委員長、岳さんと私で中止を告げるアナウンスをしながら、短く党の政策などを述べました。

 すでに来てくださった方々へ3人で挨拶にまわりましたが、あたたかい「がんばって」との激励もありがたい。このように支えられていることを思えば、さらにがんばっていきたい。

 何と私と同じ石巻高校卒業、さらに同じ新聞部長だったという青年が、わざわざ来てくださっていたのに驚き。「僕も鰐陵(がくりょう)です」との一言だけで、距離が縮まるのが石巻高校なのです。

 その石巻市で、明日は個人演説会も開きます。埼玉県・鶴瀬駅から始まり、栃木県では福田みちお選挙区候補と宇都宮インターパークFKD北側でも訴えます。足をお運びください。

 【今日の句】災害を 「運のいい」とは 許せるか
PR
畠山和也
PR
はたやま和也をフォローする
政治家ブログまとめ