第1054号 なぜ失言をしてしまうのか?

 葉梨康弘法務大臣の「大失言」が問題となっています。

◆それにしてもヒドイ
 葉梨大臣の発言は、法務大臣の職務について「朝、死刑のハンコを押して、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職だ」というものです。

 死刑という国家による究極的な刑罰について、あたかもその執行を茶化すかのような軽薄で人権意識ゼロの発言は政治家というより人として論外です。

 「秋の山寺」と揶揄される、秋葉賢也(事務所費脱税)、山際大志郎(統一教会、税金着服)、寺田稔(脱税)という大臣の不祥事や疑惑が頻発しているところに今回の発言です。葉梨大臣が岸田派に所属していることも考え合わせると岸田総理の責任は極めて重いものがあります。

 また、葉梨大臣自身も、2011年1月14日のブログで、民主党政権で柳田稔法務大臣(当時)が「法務大臣は2つの答弁(個別の事案についてはお答えを差し控えます・法と証拠に基づいて適切にやっています)だけを覚えておけばいい」と発言し、炎上したことに触れ、「閣僚としての適性を欠く方を交代させるのは当然のこと」と綴っています。

 今回の件についてもご自身の言葉に従い適切な進退の決断を求めます。

◆失言のメカニズム
 政治家の失言は後を絶ちません。およそ常識外のヒドい失言が繰り返されるたび「なんでこんなことを言うのだろう?」と疑問に思われる方も多いことでしょう。

 政治家の失言は大体、公式行事などではなく、個人パーティーや地方での国政報告会など、多くの支援者が集まる場で発生します。多くの支援者の前で何とかウケたい、印象に残りたいという思いで「面白いこと」を言おうとした結果、発言が不謹慎になるというのがよくあるパターンです。

 始末に負えないのは、本人にとってはちょっとしたリップサービス、という程度の認識が多いことです。

 そのため、とんでもない発言でも、批判を浴びて追い詰められるまで撤回謝罪をしないどころか、挙句の果てに「真意が理解されていない」とか「発言の一部を切り取られただけ」などという、「逆ギレ」とも言える見苦しい言い訳に走る政治家も多いのです。

 葉梨大臣は、同じ挨拶の中で「外務省と法務省は票とお金に縁がない。法務大臣になってもお金は集まらない。なかなか票も入らない。」とも発言しており、当初はこの点について撤回しませんでした。しかし、11日の委員会では一転して撤回するに至りました。まさに、典型的な「始末に負えない」政治家の失言パターンです。

 人間は思ってもみないことは言わないもので、失言の裏には本心が透けて見えると考えると、一連の葉梨発言にはすごみが出てきます。およそ法務大臣の職責の重さを理解せず、国民の感覚との大きなズレがあったとしか言いようがありません。

◆野党もズレないように
 このような大臣を野党が追及しなければならないのは当然ですし、職責に値しないとなれば辞職を求めなければなりませんが、追及の仕方を誤ると、これまで繰り返されたように国会が茶番に映り、国民のしらけ感情を誘発してしまいます。

 単に発言の言葉尻を捉えて批判するのではなく、大臣の人権意識、政治姿勢といった、発言の背景にあるものを汲み取り、大臣の資質があるのかどうかをしっかり問うていくことが必要です。

 

スタッフ日記「帰郷」
 初めまして、この度11月1日からまぶち事務所でお世話になる事となりました。まぶち事務所でのはじめてのスタッフ日記。拙い文章で恐縮ですが暖かく見守っていただけると幸いです。

 先日、およそ10年ぶりに地元である奈良に帰ってくることとなりました。

 高校卒業後、18歳のころから奈良を飛び出して東京で大学・社会人生活を送っていました。長いようで短かった何とも不思議な感覚です。

 10月31日、東京での最終日、前の職場で挨拶をして借家に帰り荷物を持って新幹線へ乗るため東京駅へ向かいました。

 東京駅始発の新幹線に乗りこみ、発車を待っている3分程の間に、10年間の記憶を思い返し、今までの人生の3分の1をこの町で過ごしたんだなぁ、と少ししみじみした気持ちになったことを覚えています。
10年と言いましたが、毎年、年末年始やお盆休みなどは帰省して実家で過ごしておりました。

 しかし、ここ何年かはコロナウィルスの影響もあり、中々帰省もできておらず、改めて奈良に帰ってきて住人目線で地元を見渡すと建物から町、そして駅まで大きく様変わりしていてとてもびっくりしました。

 特に富雄駅にあったダイエーは無くなり、綺麗なマンションを建設中であり、他にも街中を見渡せば見たことないような新興住宅地もできていたりと、改めて時間の移ろいを肌で感じました。

 最後になりますが、私は今年で28歳になります。

 人生100年のこの時代、まだまだ折り返し地点にも立てていない新米ですが、先輩方の背中を追いかけて日々成長していきますのでこれからも何卒よろしくお願い申し上げます。(オラ)

The post 第1054号 なぜ失言をしてしまうのか? first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈良県第1区選出 衆議院議員.

PR
馬淵澄夫
PR
adminmasterをフォローする
政治家ブログまとめ