物価高への国民の不満

 猛暑の中、参議院選挙が行われている。 6月10〜12日に実施されたNHKの世論調査では、内閣支持率は59(+4)%と内閣発足以来最高になった。不支持率は23(±0)%であった。 ところが、18日に行われた毎日新聞の世論調査では、内閣支持率は48(-5)%と下がっている。逆に不支持率44(+7)%は上がっている。「物価上昇で家計が苦しくなったと感じるか」という問に対しては、「感じる」が66%、「感じない」が17%である。政府の物価対策については、「評価する」が14%、「評価しない」が62%である。岸田資産所得倍増プランについては、「評価する」が23%、「評価しない」が55%となっている。 また、17〜18日に実施された日経新聞の世論調査では、内閣支持率は60(-6)%と減少し、逆に不支持率は32(+9)%で過去最高になっている。これは最近の物価高が影響している。物価上昇について、「許容できない」が64%と、「許容できる」の29%を大きく引き離している。 さらに、17〜19日に行われたNHK世論調査では、内閣支持率は55(-4)%と下落、不支持率は25(+2)%と増加している。冒頭に引用した同じNHKの世論調査と比べて、わずか1週間で変化している。鍵は物価である。政府の物価対策については、「評価する」が35%、「評価しない」が56%である。 ウクライナの戦争で、ガソリン、光熱費、小麦粉をはじめとする食料品などの価格が高騰し、生活を直撃している。停戦の見通しは全く立っておらず、戦争は長期化しそうで、日本の家計にも大きく響く。 しかも円安である。1ドルが135円という円安続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』