平成から令和へ:象徴天皇制を考える

 4月30日、今上天皇が退位されて、5月1日には新天皇が即位する。2月24日、在位30年記念式典に当たって、天皇陛下は、次のように述べられている。<天皇として即位して以来今日まで、日々国の安寧と人々の幸せを祈り、象徴としていかにあるべきかを考えつつ過ごしてきました。しかし憲法で定められた象徴としての天皇像を模索する道は果てしなく遠く、これから先、私を継いでいく人たちが、次の時代、更に次の時代と象徴のあるべき姿を求め、先立つこの時代の象徴像を補い続けていってくれることを願っています>。 日本国憲法の第一章は「天皇」であり、第一条には「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」と記されている 憲法改正議論の中で、「象徴」を「元首」に変えるべきだという意見が根強くあるが、私は反対である。平成5年には、天皇陛下は次のように述べられている。 <長い歴史を通じて政治から離れた立場において、苦しみあるいは喜びに国民と心を一つにして、国民の福祉と幸福を念ずるというのが日本の伝統的天皇の姿でした>続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』