「集団免疫(herd immunity)」論は間違っていない

「集団免疫」とは、ある集団の構成員の6〜7割が感染し、免疫を獲得すれば、彼らが残りの3〜4割を守ってくれるために、感染が終息するという考え方である。この考え方は正しい。 感染症は、病原体であるウイルスや細菌が外部から体内に入るために罹るが、この病原体を攻撃するために体内に抗体ができる。このメカニズムが免疫である。 ワクチンを接種するのは、あらかじめ病原体に対する免疫(抵抗力)を作り出すためである。単純化して言えば、自ら軽く感染して、先に免疫を作るのである。 実際に感染して治った人は、免疫ができているので、同じ病原体に襲われても抵抗できる。集団免疫とは、そのような人が集団の多数になることを意味する。大多数がワクチンの予防接種をすれば、ある意味で集団免疫を獲得することになる。 今回の新型コロナウイルスの場合、日本では、欧米に比べて感染拡大のスピードが緩やかなのは、国民の努力もあるが、様々な幸運が繋がったと見てもよい。 国内初の感染者が出たのは1月15日で、武漢を訪ねて帰国した30代の中国人男性であった。その後、28日に奈良の60代の日本人の感染が判明したが、武漢からの中国人観光客を乗せたバスの運転手であった。人から人への感染が確認にされたわけである。 そして、2月中旬、感染源不明の患者出現し、また屋形船での感染も判明した。このよう続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』