なぜコロナ感染は急激に減少したのか

日本のコロナ感染の第5波は、8月20日が25,867人で最大であり、8月26日の24,955人から減少傾向が続いている。簡単に言えば、一日の感染者が2万5千人に達するような感染が8月25日頃でピークアウトしたと言ってよい。 そもそも、8月後半からなぜ感染者数が減っていったのか。専門家はきちんと説明できていないので、私なりに説明したい。 第一に、ワクチン接種の効果である。2回接種完了者の感染を防ぐ効果はあり、また感染しても重症化したり死亡したりするリスクは激減している。その意味で、若い世代への接種のさらなる加速化が必要である。 第二に、人流が減っているからという説明は無理である。事実を言えば、むしろ増えている。その点を指摘すると、外で飲食をしないなど人々の行動変容が理由だというが、盛り場では夜遅くまで若者が騒いでおり、この説明はあまり説得的ではない。 こで第三に考えられるのは、季節的要因である。昨年の感染の波を見ると、第1波は4月11日の720人が、第2波は8月7日の1605人がピークであった。今年に入って、第3波は1月8日の7955人がピーク、第4波は3月下旬から感染拡大し5月8日の7234人がピークであった。そして、7月から拡大した第5波は、先述したように8月25日頃にピークアウトしている。この季節的要因が重要だとすれば、寒くなる11月頃から年末年始に感染が拡大することが予想される。これが第6波となる。危惧されるのは、第5波以上に感染が拡大することである。 第四に、変異株の影響である。とくに関西で感染が拡大した4波は、強力な感染力を持つアルファ株(イギリス株)が大きな役割を果たしたのである。そして、第5波の感染拡大は、アルファ株よりも感染力続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』