日々の地域・議会活動/我孫子市内にて議会報告の駅頭活動

我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。

年度末で事務処理が大量にあり、なかなかブログにまで手がまわる状況ではなく、数日、更新が滞ってしまいました。

 

さて、今年度も残りわずか・・・。成田線沿線での議会報告の駅頭活動を行っております。

 

昨日は新木駅南口

 

 

なんと、私を見かけた方がお団子の差し入れを持ってきてくださいましたお団子スタッフとともに美味しくいただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

今朝は東我孫子駅

 

 

強風&花粉の中、たくさんのご支援有難うございました。

 

「息子が水野さんの次の選挙の時には18歳になっているので、今から水野さんの名前を投票用紙に書くのを楽しみにしています」

とお声がけしてくださった方がおり、とても励みになりました✨

 

 

連日、駅ご利用の皆様のご理解とご協力に心より感謝いたします。

 

日中から夜まではとにかく事務作業、県民からのご相談対応、そして知事選後の臨時議会及びすでに6月定例県議会に向けた調整に入っており、寝不足の日々です。

 

先日の日曜日は、第49回我孫子市スポーツ少年団交流野球大会(春季大会)開会式へ。

 

 

選手の皆さんが安全にプレーできるよう常日頃よりグランド整備等に従事してくださっているご関係者、保護者の皆様に感謝申し上げました。

 

 

新しいチーム体制で挑む大会。

勝ち負けも重要だけれども、まずは怪我のないようにしていただきたいということ、そしていつもサポートしてくだっている皆様に感謝の気持ちを持って全力でプレーしてください、と選手の皆さんには伝えました。

 

 

選手宣誓が力強い声で、堂々としていて素晴らしかったです!

 

 

寒暖差が激しい季節なので、選手の皆さんにおかれましては、体調管理に気を付けながら試合に臨んでいただきたいと思います。

 

また、千葉県の人事異動の内示が出まして、異動となった多くの幹部職員からご連絡いただき、お話しする機会も多いのですが、職員の皆様、やる気満々!

これまでも「適材適所の人事」を何度も議会にて取り上げておりますが、職員の皆様が能力を存分に発揮できる環境を整備し、全力で県民のため、県政の課題解決・発展のために取り組んでいただきたいです。

ちなみに千葉県の女性部長級は史上最多の5名となりました。

 

私が10年前に県議会に入った頃とは執行部も議会も景色がずいぶんと変わってきました。