こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
本日4日11時からの記者会見で、菅総理は「一都三県の緊急事態宣言を検討」する旨を発表されました。
菅総理の記者会見。緊急事態宣言の発令を「検討」と述べたのみで、具体的な時期などは示されず。一方で一部マスコミはすでに9日からという報道を盛んにしており、これは混乱する…。報道をコントロールすることの難しさはわかるけど、なんとかならないものか。周知期間もなく緊急事態突入は避けたい。
— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出) (@otokita) January 4, 2021
正式なアナウンスメントは「検討」のみに留まるにもかかわらず、もはや記者会見前後からマスコミ報道は百花繚乱。
また日程が早まった。こういう情報がマスコミから小出しに出てくる状況、なんとかならないのか。不安と混乱は増すばかり。情報ソースになっている政府サイドの一部も意図的にやっているんだろうからタチが悪いし、マスコミもマスコミです。 #NewsPicks https://t.co/QfVclkvTGf
— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出) (@otokita) January 4, 2021
緊急事態宣言が出るのは9日だ、いや8日だ、いやいや7日だと「政府高官」や「与党関係者」による情報をソースとした報道が相次いでおり、現場からの困惑の声は増すばかりです。
本当に検討段階なのだとは推察しますが、政府内部での情報統制が甘いことは由々しき問題ですし、もっと頻繁に記者会見を行って正しい情報に上書きしていくなどの広報努力が必要ではないかと感じるところです。
■
そして何より昨日の記者会見では、緊急事態宣言発令にあたっての追加経済政策についてまったく言及がない点が気がかりでした。
10月の所信表明見ればわかるけど菅さんはコロナに対して
「重症者ケアーして春まで乗り切ってワクチンで打開してオリンピック」
のAプランのみで挑んできてBプランがなかったのが致命的だった。あわててBプランを今作って第3波上手いこと沈められるかの正念場やね。— 宇佐美典也 (@usaminoriya) January 4, 2021
プランB(二度目の緊急事態宣言)を想定しないまま、支持率下落や知事からの要請に突き動かされた結果、経済政策についてもほぼ現在はノープランというのが実情なのだと思います。
コロナ対応による経済低迷の長期化が残念ながら確定的となった今、消費税の減税など大型の財政出動を決断する必要があります。
また、盛んに叫ばれている飲食店への支援・補償についても、昨年の状況・実績などを分析し、必要十分な施策をしっかりと立案することが重要です。
例えば家賃補助なども、補正予算額約2兆円に対して7,000億円弱しか執行されておらず、どこがボトルネックになっているのかを検証し改善しなければならないでしょう。
私は現時点での緊急事態宣言にはネガティブな立場ですが、もはや事態が止められない状況にある以上、少しでも効果が高く経済的なダメージが少ない着地点を模索する他ありません。
党としての緊急提言も含めて、私の立場で打てる手をすべて打ってまいりたいと思います。
それでは、また明日。