2023年8月26日 土曜日の午後。温かいミルクティーを飲みながらのブログ。 午前中は外で陽の光を浴びた。来週からの海外出張や、その後の日米中西部会議など、今後も重要な日程が目白押しだ。 今日は、夜までリラックスしながら、要人との会談でアピールすべき点や、会議でのスピーチの内容を、じっくり考えたい。 それはそうと、8月の中旬に、NHKの月間世論調査の結果が公表された。岸田内閣の支持率は、前回よりマイナス5ポイントの33%。対して、不支持率は4ポイント上昇して45%だった。 何度も指摘しているように、国会議員時代から「NHKの世論調査の数字が最も体感に近い」(=最も現実に近い)と感じている。岸田内閣に関して言うと、日経新聞の支持率は高過ぎるし、毎日新聞の数値は低過ぎる!! 繰り返しになるが、主要メディアの間で、内閣支持率が15ポイントも違ったら、それはもう世論調査とは呼べない。(苦笑)米国の友人たちも、首を傾げている。国民は何を信じていいか分からなくなる。そうでしょう?! 総理官邸も、NHKのデータを最も重視しているはずだ。 過去のブログでも触れたが、先般、岸田総理が初めて地方で開催された「デジタル田園都市国家構想実現会議」に出席するため、群馬県を訪れた。昼食を食べながら、久々に総理と言葉を交わす機会があった。その中で、こう確信した。 「岸田総理は、周りが思っているより、ずっと(精神的にも体力的にも)強靭だ。だから打たれ強い。たとえ、内閣支持率が3割を切っても、内閣の掲げた政策を実現するために、粘り強く取り組むだろう。岸田政権は、考えていた以上の本格政権になるかもしれない!」と。 さて、今回のブログでは、先週の知事会見で発表した「EVカーシェアリング実証実験の開始」を取り上げる。当日の会見の動画や、少し遅れて県のHPに掲載される会見の議事録を読んでいただければ、内容はよく分かっていただけるものと思う。 しかしながら、このブログの読者の人たちは、必ずしも知事会見を見ていない。わざわざ議事録を読む人も、比較的少数だ。加えて、あちこちで、県民の方々から、「知事のブログ、毎日、読んでます。お陰で、県の動きがよく分かる!」などと言われる。 だからこそ、会見その他を通じて発信した重要な政策や事業は、このブログでも出来るだけ紹介するように心がけている。県内外の皆さんに、群馬県の新しい試みを伝えたい。ということで、今回は、上述したEV関連事業の内容を説明する。 群馬県では、災害に強く、持続可能な社会を構築するため、「ぐんま5つのゼロ宣言」を掲げている。その中でも、特に「温室効果ガス排出量『ゼロ』」や「災害時の停電『ゼロ』」の達成に向けて、再生可能エネルギーの活用・拡大や、エネルギーの地産地消を積極的に推進している。 こうした流れを踏まえ、今般、群馬県は、新たに電気自動車・EVを活用した取組を始めることを決めた。9月初めから、EVカーシェアリングの実証実験、題して「EG(イージー)シェア」をスタートさせる。 この事業の最大の特徴は、群馬県が導入したEVを、平日は県庁や近隣自治体に公用車として活用してもらう一方、休日はカーシェアリングとして、県民をはじめ一般の方々に使ってもらうという点だ。 このカーシェアリングは続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』