2025年5月26日:パート2 23時40分。ようやく2本目のブログを書く時間が出来た。(ふう) 午前11時過ぎ。中央合同庁舎8号館にある内閣府の大臣室で、赤沢亮正 経済再生担当大臣と面会した。 赤沢大臣は、群馬県の要望を、真剣に受け止めてくれた。15分の約束が、30分近くになった。関税交渉のための米国訪問の準備で多忙な中、よく時間を作ってもらえたと思う!!(感謝) 赤沢大臣からは、幾つかの貴重なアイデアも頂戴した。さっそく「赤沢プラン」を持ち帰って、新たな「群馬モデル」の実現に向けた検討を始めたい!! 面会後、出入り口近くのロビーで、記者のぶら下がりインタビューに応じた。なるほど、大臣訪問だけでこんなにメディアが集まるのは、内閣の要である赤沢大臣への関心が高い証拠だ。 帰りの新幹線の車中で、簡単な昼食(東京駅の構内で買ったおむすびとサラダ)を済ませた。高崎駅に到着したのは13時30分。1つ用事を済ませた後で、高崎芸術劇場に向かった。14時からの「群馬交響楽団理事会」に出席するためだ!! 理事会では、いつものように理事長(知事0として、司会を務めた。今回も、出席した理事続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
赤沢亮正 経済再生担当大臣と再会!〜夕方からは、県庁を訪れた群馬大学医学部地域枠新入生と懇談!!
