2019年5月24日:パート2 4月5日に公開された映画「麻雀放浪記2020」は、出演者のピエール瀧氏が麻薬取締法違反の容疑で逮捕されるなど、劇場公開前に何かと注目を浴びた。そもそも、今、日本の映画界で最も勢いのある白石和彌監督がメガホンを取り、実力派の斎藤工さんが主役を務めた作品なのだ。 期待が高かった割には、興行成績が思ったより伸びなかった(?)ようだ。公開館数が少なかった(約50館)影響もあったとは思うが、(個人的には)ちょっぴり残念だった。試写会で見せてもらったが、スゴく面白かった。細かいアラを探せばキリはないが、日本映画が失っていた「熱」を感じさせる映画だった。 実は東映関係者の要請で、劇場用のパンフにコラムを寄稿した。この依頼はとても嬉しかった。子供の頃から映画が大好きで、将来なりたい職業の1つに「映画監督」を挙げていた山本一太が、公に映画評論をする初めての機会だったからだ。ちなみに、コラムの原稿を書いて送ったのは、ピエール瀧氏の事件が起こる前だった。 劇場公開日の1週間ほど(?)前に、出来上がったパンフが事務所に送られて来た。それを見て驚いた。夜中に大急ぎで書いた原稿が全く修正されていなかった上に、見開きの2ページを使って掲載されていたからだ。(驚)これは家宝(?)として大事に保管しておくことにする。(笑) 白石監督、東映の皆さん、群馬の映画を創る時は、自分がもし「次の知事」になれたら、ロケ誘致にも力を入れたいと考えています。群馬の映画を創る時には、ぜひ力を貸してください!! 劇場用パンフに載ったコラム「日本人よ、もう一度、野生の生存本能を呼び覚ませ!」は以下のとおり。 「COLUMN」日本人よ、もう一度、野生の生存本能を呼び覚ませ!参議院議員 山本一太 闇市や賭博やヒロポンが横行する敗戦直後の東京から、2020年の東京にタイムスリップした主人公の坊や哲。哲が暮らしていた戦後の混乱期は、庶民にとって厳しい時代。人々は貧しく、生きることに精一杯だった。それでも、どん底から這い上がり、復興を成し遂げていくあの頃の日本人には、逞しさがあった。1人1人の人生にドラマがあり、波乱があった。毎日が、明日をも知れぬ危険と隣り合わせだった。逆境の中だからこ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』