抑えていた「激情」(闘争本能)が剥き出しになった瞬間〜感情を抑えられなかったことを深く反省。

2021年4月6日:パート5  間もなく21時。高崎の自宅で、パソコンのブログ更新画面に向かっている。終日、小刻みに短いブログを連発している。就寝前に、何とかあと2本、書きたいと思う。 過去のブログでも触れた憶えがあるが、自分の胸の中には、「激しい闘争心」が眠っている。恐らく、叩き上げの党人派政治家だった父親から譲り受けたDNAだ。 その闘争本能は、そこらへんの、実は気の弱い(=誰かと本気で戦う覚悟もない)若手議員が、自分より弱い立場の人間に(自己防衛本能で)凄んだりする「見掛け倒し」の恫喝とは違う。 もっと実体的で、実際の行動を伴う「本物の激情」だ。本当にスイッチが入ると、損得抜きで暴走してしまう、厄介な代物でもある。 知事就任以来、こうした「激情」を見せないように注意して来た。交渉や調整の中で怒ったふりをしたことはあっても、激しい怒りを剥き出しにするような場面はなかった。 しかしながら、今晩、あるメモを目にして、(久々に)本気で激昂した。言葉が怒りで震えた。短い間だったが、溢れ出る感情を止めることが出来なかった。 群馬県庁は、今、豚熱の防疫対策に全力を注いでいる。先週末までは農政部の職員が中心だったが、週明けから全庁的な動員をかけた。今日も大勢の県職員が、慣れない豚の殺処分の作業に従事している。 特に、畜産課のスタッフの忙しさは半端ではない。週末の休みも返上して、現場で豚熱の対応に追われている。群馬県の養豚業を守るため、必死に頑張っているのだ。知事である自分以上に、そのことが分かっている人間はいない。 そうした職員たちの努力や気持ちを考えると、激しい言葉を抑えられなかった。「断じて許せない(怒X5)」と感じた。「相手の立場や気持ちを全く考えていない発言だ(怒X10)」とも。 が、怒りを爆発させた直後に、深く反省した。感情続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』