公明党の連立政権離脱に衝撃!〜最も忘れられないのは共に耐え、戦った民主党政権悪夢の3年間!!

2025年10月11日 午前11時。外は雨模様。午後から前橋市内で公務がある。あるイベントに参加して、短いパフォーマンスをやる!! 少し前に、ある参加者の方から、知事宛の手紙を頂戴した。困難な状況にあっても前向きな気持ちを忘れないそのひとの生き方に、心から感動した。だから、無理しても足を運ぶ!! さて、昨日から今日にかけて、複数の経済人から、同じ趣旨の意見を聞いた。 「自分自身のビジネスのこともあるので、あえて声はあげていない!!が、正直言って、本当に驚いているし、呆れている!!」 「口には出さなくても、多くの経営者は、そう感じていると思うよ。だって、民間企業なら一発でアウトだ!!」と。 万一、うまく立ち回って生き残っても、人々の認識は変わらない!!何を言うにも、何をやるにも、もはや「説得力」がない!! 調整力や交渉力、ましてや清新なイメージや、ポジティブな発信力など、戻って来るはずがない!!(ため息) まあ、大人の世界には、いろいろ事情があるらしい!!「じゃあ、次をどうするか?」とか、「その時、オレ(私)の立場は悪くならないか?」とか。(苦笑) この状況、群馬の未来を担う高校生メンターたちには、なかなか説明出来ないよなあ…。 これまでの人生であらゆる失敗を繰り返して来た、欠点だらけの山本一太が言うのも気恥ずかしいセリフだが、改めて、こう思わずにはいられない!! 「(自分自身も含め)人間って、こんなに嘘つきで、利己的で、往生際の悪い生物なんだな!!」と。(ガッカリ) 最初は憤慨していた親しい仲間たちも、さすがにこう言い始めている。(まあ、そこが狙いなんだろうな!) 「一太さん、もう、放っておいたらいいんじゃないの?!」と。 今日もアメブロ政治部門のランキング(視聴者数)は堂々の1位。このブログを読んで頂いている皆さん、県民の皆さん、国民の皆さん!!これからの展開をしっかり見届けて、ぜひ記憶に刻んでおいてください!! 残念ながら、デジタルの時代には、「忘却」や「みそぎ」などという概念は存在しない!!いったんサイバースペースで拡散された醜聞は、何年経っても、何かのキッカケで再燃し、再拡散される!!いったん染み付いたイメージは、ずっと付きまとうのだ!! だからこそ、どんな問題でも、出来る限り中途半端な決着にしない努力と、何が世の中の声なのかを見極める力が不可欠なのだと感じる!!(ふう) その意味で言うと、国会議員時代から、どんな時も「真実」を伝えてくれるアドバイザーがいるのは、とても幸運だ!!(ニッコリ) ここからは、政局の話。前回のブログでも触れたが、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』