前回の県立学校休校延長の決定プロセスに関して反省すべき点とは?〜それでも市町村長の判断は尊重:②

2020年4月21日:パート3 13時からの政策会議に続き、15時30分から、今週の金曜日にオープンする県庁32階(展望フロア)の「放送&動画制作スタジオ」(ツルノス)を使って、同日の夜に生放送する予定の「Ask知事」(知事が県民からの質問に答えるYouTube企画:第2弾)の内容を打ち合わせた。本日3回目のウェブ会議だった。夜までに、更に2回のウェブ会議に出席した。 その合間に、津久井副知事、宇佐美メディア戦略アドバイザー等と一緒に、完成直前のスタジオ施設を視察した。ひとことで言うと、スゴくカッコいい。頭の中でイメージしていたままの(いやそれ以上の)「洗練された空間」が出現していた。 恐らく秋頃(?)には、お洒落なカフェのスペースが登場する。加えて、年末までに、起業家等が集うイノベーション・エリアの整備が終わる。新型コロナウイルス問題が収束した後(いつになるかは分からないが)には、間違いなく「新たな賑わい」を創出出来るだろう。 当然のことながら、今は、(知事として)新型コロナウイルスの感染拡大を抑え、県民の健康と命を守ることに、全てのエネルギーを注ぐ。 新たな「放送・動画制作スタジオ」では、様々な番組を放送する。併せて、動画コンテンツも精力的に制作する。当面は、オンライン授業や新型コロナ感染防止対策に関するコンテンツが中心になるだろう。 他の都道府県を見回しても、県庁内にこれだけの発信拠点を自前で持っているところはない。さらに言うと、どこの県であろうと、これだけ素晴らしい眺望のスタジオを整備することは不可能だ。理由は明快。東京都庁を除いて、群馬県庁より高い県庁は全国どにもないからだ。 新型コロナウイルスは、社会のあり方そのものを変えつつある。この危機的な事態の中にあって、本格的な放送機能と動画制作機能を兼ね備えた自前のスタジオを持っていることは、今後、群馬県にとって大きな強みになる。そのことを改めて確信した。 さて、ここからはシリーズ①の続編。前回のブログで、「4月2日に県立学校の休校措置の延長を発表したが、その前の最終決定に至るまでの1週間、県の教育委員会と市町村の教育委員会との間の意思疎通が十分に図れなかった。この点は、率直に反省している」と記した。 加えて、「ただし、続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』