厚労省がPCR検査の陽性率を正確に把握するための方法の検討を表明〜多少はブログの影響も?!

2020年5月7日 朝。今日はスゴく天気がいい。このブログを書き終わったら、1人で街を歩くことにしよう。コンビニかスーパーで食料を確保する。ちゃんと食べないと、免疫力が下がってしまう。 ふと思った。生まれ故郷の草津温泉は、清清しい気候だろうな、と。実家のある場所は、標高1200メートル。緑が眩しい季節だ。新型コロナ問題が落ち着いたら、どこかで1日だけでも草津に戻りたい。 ところが、その草津温泉を含む県内の主要な温泉地では、旅館・ホテルの9割近くが休業している。観光産業への影響は深刻だ。今後、新型コロナウイルスの感染を抑えながら、どうやって群馬の観光を復活させていけるか?知事としての大きな課題だ。 5月5日のブログで、「厚労省が発表している群馬県のPCR検査の陽性率の数字が違う。急いで修正して欲しい」と書いた。その後、「なぜ情報が正しく伝わらなかったのか?」を詳細に調べた。が、もう細かい経緯の説明はしない。同日の夜、厚労省の計上ミスを指摘し、保健予防課から厚労省の担当部局へ修正を要望済みだ。 加藤厚労大臣も、厚労省職員も、日夜、ギリギリの状況で踏ん張ってくれている。皆さん、毎日、大変だと思いますが、頑張ってください。力を合わせて、この危機を乗り越えていきましょう。 実は、(ブログでの訴えが影響しているのかどうかは分からないが)昨晩のNHKのウェブニュースで、「厚労省がPCR検査の陽性率を正確に把握するための方法を検討する方針」という報道があった。以下、そのまま掲載する。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<PCR検査の「陽性率」正確な把握へ集計方法など検討 厚労省>2020年5月6日 18時50分(NHK) 新型コロナウイルスに感染している続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』