2020年5月28日 19時30分。県庁の知事室。たった今、テイクアウトのキーマカレーとサラダを食べ終わった。あ、10分しか経っていない。ダメだ、もっと時間をかけて噛まないと。(反省) 明日の答弁資料の打ち合わせの後も、重要な協議が続いた。答弁資料の修正版を受け取ったら、退庁する。それまでに、本日のブログを書いてしまおう。 15時から第12回目の「新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開いた。その結果を踏まえ、(かつ群馬県独自の社会経済活動再開に向けたガイドラインに基づき)明後日、5月30日(土)午前零時より、現在の警戒度3を一段階、引き下げ、警戒度2に移行する方針を正式決定した。 今回、警戒度の移行を決めた際の2つの判断基準「客観的な数値」と「総合的な状況」は、いずれも警戒度引き下げの条件を満たしている。 県内の警戒度が2に移行することで、「県民生活にどんな影響があるのか?」「どんな活動が出来るようになるのか?」を、次の4つの観点から、分かりやすく解説する。(1)県民の方々に要請する行動基準 外出については、これまでの制限を解除する。他の都道府県との往来も可能とする。ただし、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県及び北海道の5都道府県に限っては、国の方針も参考にしつつ、群馬との不要不急の往来は、引き続き自粛を呼びかける。 そうは言っても、自粛のお願いするのは、あくまで「不要不急の外出」だ。25日の記者会見の段階では、5都道府県への全ての往来の自粛を要請していた。今回の緩和で、こうした地域への通勤や通学などは可能となる。 ただし、高齢者や基礎疾患のある人など、感染した場合に重篤化しやすいリスクを抱えた方々には、引き続き(生活に必要な場合を除いて)外出を控えていただくようお願いする。(2)観光に関する対応 観光については、国の基本的対処方針に合わせた対応を取る。すなわち、県の警戒度が2に移行する5月30日から6月18日までの間は、県民による県内観光の促進を図る。そこから徐々に、観光分野の活動を再開させていく方針だ。 次の段階は、国が5都道府県を含めた「県をまたぐ往来」を認める6月19日から始まる。そこから7月31日までの間は、県外からの観光を徐々に受け入れていく。全面解除の目途は8月1日だ。ここからは、群馬の観光資源を全力で内外にアピールする。情勢によっては、日程が早まる可能性もある。(3)イベント等の開催 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』