来年3月、現職の須藤和臣館林市長の再選を願う5つの理由①〜改革路線という言葉に込められた思い。

2020年12月29日:パート3 23時過ぎ。忙しくてなかなか書けなかった館林市長選挙に関するブログをまとめて掲載する。 先日、館林市在住の知り合いから連絡があった。館林市内で「知事と市長の2連ポスター」が増えているとのこと。そのポスターには、「改革路線」というシンプルなキャッチコピーが書かれているらしい。 なぜ、現職の須藤市長が今回の選挙で「改革路線」という言葉を使ったのか?!自分には、その気持ちが痛いほど分かる。実は、この4文字の中に、須藤市長の思いが凝縮されている。この件については、後ほど詳しく触れる。 先般、地元の某県議が来年3月の館林市長選挙に立候補する意思を正式に表明した。この後、他の誰が市長選に名乗りを上げるのか?それとも保守系同士の一騎打ちという構図になるのか?現時点では、よく分からない。が、少なくとも選挙戦が行われることだけは確実になった。 過去のブログでも触れたが、「選挙が行われる」こと自体はいいことに違いない。そもそも「志」を抱いている人は全員、手を挙げればいいのだ。その上で、選挙という民主主義のプロセスの中で、個々の政策や公約を掲げて堂々と戦い、有権者の審判という形の決着をつければいい。これこそ、選挙というものに対する自分の一貫した考え方だ。 ただし、(何度も言っているように)今回、知事である自分は、現職の須藤市長を全面的に応援する。県知事として、1人の政治家として、「現職の須藤市長には、ぜひとも再選を果たして欲しい」と願っている。 が、(これも繰り返しになるが)だからと言って、他の候補者の悪口を言う(=個人攻撃をする)ようなことはしない。須藤市長の政策を後押しする。当然の続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』