知事選の推薦は県連を通じて党本部に申請する!~気持ち良く推薦依頼を了承して欲しいと願う理由たち⑧

2019年4月12日:パート2 午後。議員会館事務所でパソコンの電源を入れた。次の日程まで少し時間がある。すかさず本日2本目のブログを書いてしまおう。 新しい県連執行部の陣容は一体、いつ決まるのだろうか?!山本一太の推薦問題はいつ協議してもらえるのだろうか?!いつまでに結論が出るのだろうか?! 周りから、よく「一太さん、なぜそんなに焦っているの?」と言われる。「知事選の告示まで3ヶ月を切った。全県1区の広い選挙区で、かつ相手は山本一太だ。今から他の候補者なんて擁立出来るわけがないよ!」と。 皆さん、ぜひ一度、私の立場になって考えてみてください。何度も言っているように、「新たな保守系候補(?)」と選挙を戦うことは全く恐れていない。そして(繰り返しになるが)、その「まだ見ぬライバル候補」が党の推薦を得られないことも明白だ。 しかしながら、対抗馬が名乗りをあげる前に、少しでも当選確率を増やすための環境を整える最大限の努力をする。政治家として当たり前の戦略でしょう?!思い出して欲しい。現職の大沢知事が4選不出馬を表明した直後に、今の県連執行部(県議団執行部)のひと握りの人々が、「これで肚は決まった!」「後継候補の擁立を急ぐ!」などと宣言したことを。 その後、県連執行部は、「新たな候補者の擁立は考えていない!」とも、「山本一太でまとめたい!」とも、全く言っていない。すなわち、(自分の目から見れば)「保守系の対抗馬(?)を探す動きはそのまま継続している」ということに他ならない。 しかも時間は切迫している。4月中に決着がつかなったとしたら、推薦問題は大型連休を跨ぐことになる。そうなると、知事選まで残り2ヶ月だ。そこからは、あっという間に本番に突入する!! 大変申し訳ないが、上記のことを考え合わせると、知事選への立候補を目指す候補予定者として、県連の結論をいつまでも待っているわけにはいかない。これまで自分が繰り返し言ってきたとおりだ。推薦の有無は、選挙ポスターや公約、政策パンフの内容にも影響する。1度でも選挙を戦ったことのある同じ議員なら、そこらへんの事情は分かってもらえるはずだ。 「了承なら了承!」「否決なら否決!」と早く知らせて欲しい!どちらの結論になろうと、一刻も早くこの問題に続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』