知事選の推薦は県連を通じて党本部に申請する!~気持ち良く推薦依頼を了承して欲しいと願う理由たち④

2019年4月9日:パート2 夜の新幹線で地元に向かっている。 山本一太は、いわゆる「ランクコンシャス」なタイプ(「俺は偉いんだぞ!」みたいな顔をしたがる政治家)ではない。年齢や当選回数にかかわらず、国民に選ばれた「選良」という点で、国会議員は皆、対等だと考えている。だから、後輩の議員に「先輩風」を吹かせたりしない。 時々、何かの役職に就いた途端に、「自分が偉くなった」かのように振る舞うバカな政治家(群馬には、そういう人が1人もいなくて良かったが)を見かける。周りからどう認識されているかも気づかない感性の鈍さに唖然とする!(苦笑) 県議に対しても、同じ態度(対等な立場)で接してきた。そうじゃなかったら、自民党県連会長選挙の公約を説明するために、1人1人の県議にアポを取って、こちらから足を運ぶようなことはしない。高校の先輩にあたる某県議がこう言ってくれた。「ベテランも若手も含めた県議全員を訪ねているんだってね。今までこんなことをする国会議員は誰もいなかった。一太さんのその姿勢を大事にして欲しい!」と。 それでも、(こちらから「上から目線」で話すことはなかったとしても)自分より政治経験も浅く、年齢も若い議員から、偉そうな態度で何かを指示されたら、さすがに不愉快に感じるだろうなと思う。(笑)「コイツ、何か勘違いしてるんじゃないか!」と。 繰り返すが、「オレは大物政治家だ!」などと威張り散らしたことは一度もない!(実際、偉くないし!(ガクッ))が、これでも24年間、自民党の国会議員を務めてきた。閣僚や党幹部も経験したし、予算委員長もやった。何より、自民党の政治家としての「筋」を貫いてきた。 現在、自民党群馬県連に所属している国会議員は10名。その中で、「あの政権交代選挙の前も、野党に転落していた時代も、自民党がどれだけ厳しい状況に置かれていたのか?」を知っているのは、恐らく3人だけだ。どんなに苦しい時も、自民党を離れず続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』